ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

お知らせ

ページID:0002364 更新日:2024年1月17日更新 印刷ページ表示

学校運営協議会からのお願い・・・学校支援ボランティア登録票

来年度に向けて、人材バンク(学校支援ボランティア)の仕組みを作ります。
つきましては、地域の皆様方の「得意なこと」「協力いただけること」をお聞かせください。
校報3月号といっしょに配付いたしました、「学校支援ボランティア登録票」にご記入のうえ、香南公民館までご提出ください。

こちらからダウンロードできます。

学校支援ボランティア登録票(ダウンロード)[PDFファイル/715KB]

赤十字救急法(心肺蘇生とAED使用方法)の紹介

日本赤十字社ホームページに掲載されている動画コンテンツ(Youtube)です。

↓クリックしてください。

一次救命処置(BLS) ~心肺蘇生とAED~ の画像<外部リンク>

警報発令時の対応について(冬季)

 鏡野町に次の警報発令された場合、下記の対応となります。

「大雪警報/大雪特別警報」「暴風警報/暴風特別警報」「暴風雪警報/暴風雪特別警報」

  • 登校時刻までに発令された場合、学校から連絡があるまで自宅待機してください。
  • 連絡はtetoruで行います。冬季は、町内でも学校間で異なる対応になる場合があります。

感染症に罹患したら(令和6年4月22日)

A. インフルエンザ,新型コロナウィルスの場合、「治癒報告書」の提出を

 インフルエンザ、新型コロナウイルス感染により出席停止になったお子さんが再登校する場合、医療機関による「治癒証明書」の提出を求めません。代わりに、保護者の方が「治癒報告書」を記入し、学校に提出していただきます。医療機関での感染リスクを避けるための措置です。

 その代わりに、保護者の方が「治癒報告書」を作成して学校にご提出ください。
 治癒証明書に代わり、ご提出いただく報告書の様式については、学校にお問い合わせください。

こちらからもダウンロードできます。

治癒報告書 様式(ダウンロード) [PDFファイル/459KB]

B. 上記以外の感染症の場合、「治癒証明書」の提出を

 医療機関による「治癒証明書」を学校にご提出ください。

こちらからもダウンロードできます。

治癒証明書 様式(ダウンロード) [PDFファイル/120KB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)