本文
明治 7.6 切磋、自修の両小学校設置
24.4 両校の名称廃止、尋常大野小学校と改称
26.4 大野尋常小学校と改称、土居に新築
34.11 円宗寺に移転改築
41.4 高等科を併設、大野尋常高等小学校と改称
昭和 16.4 大野国民学校と改称
22.4 大野小学校と改称
27.11 町制実施、鏡野町立大野小学校と改称
34.4 現在地に移転、沖地区を学区に編入
37.2 完全給食実施
38.4 特殊学級設置
44.3 新校歌制定
44.8 水泳プール建設
50.3 学校給食、センター方式へ移行
平成 元.3 校舎改築、食堂新築
2.3 プール、体育館新築
5.11 パソコン教室設置
9.8 インターネット接続
11.6 アスレチック修理
13.9 パソコン教室改修、校内ラン接続
20.9 東京フィルハーモニー交響楽団演奏会
20.11 平成19・20年度
「共に生きる子ども育成プロジェクト」モデル校
子ども体験発表会(岡山県総合教育センターにて)
21.3 第100回卒業証書授与式
21.11 第20回 三世代交流会
23.8 校舎改修
24.9 体育館改修
25.10プール改修
27.8エアコン設備全教室配備
1年 1組 |
1年 2組 |
2年 |
3年 | 4年 | 5年 | 6年 | 特支 |
合計 |
|||
知的 | 自情1 | 自情2 | |||||||||
男 |
10 |
12 | 15 | 15 | 20 | 9 | 12 | 7 | 6 | 5 | 111 |
女 | 9 | 8 | 11 | 19 | 9 | 18 | 14 | 1 | 0 | 1 | 90 |
合計 | 19 | 20 | 26 | 34 | 29 | 27 | 26 | 8 | 6 | 6 | 201 |
(令和7年度4月現在)