ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 鏡野町立大野小学校 > 令和7年度 活動記録 1学期

本文

令和7年度 活動記録 1学期

ページID:0011723 更新日:2025年6月9日更新 印刷ページ表示

【 6月17日】救急法講習会

今年度は救急法講習会を6月17日(火)の参観授業後に開催いたしました。津山西消防署から3名と消防団3名の方々を講師に、先生方、保護者の方々が参加してくださり大変有意義な講習会となりました。ご参加いただきありがとうございました。その他にも地区懇談会・環境整備などお集まりいただくことがありますのでよろしくお願いいたします。

保護者・地域・先生方皆様にご協力をお願いし、活動を進めていきたいと思いますので、ご協力をよろしくお願いいたします。

救急法①救急法②救急法③

【 6月13日】人権集会

運営委員会が主体となって人権集会をしました。相手の気持ちを思いやった言葉使いについて考えることができました。
人権①人権②人権③

【5月20日】プール掃除

5,6年生でプール掃除を行いました。隅々まできれいに掃除をすることができました。
プール掃除①プール掃除②プール掃除③

【5月1日】縦割り班遠足

学校から徒歩で男山へ登りました。縦割り班での仲も深まりました。
縦割り①縦割り②縦割り②

【4月14日】1年生、初めての登校

11日に入学式があり、40名の1年生が入学しました。今日は1年生から6年生までそろって初めての登校です。1年生は大きなランドセルを重そうに背負って頑張って登校できました。班長は今までよりゆっくりとした足取りで、時々後ろを振り返りながら、1年生が安全に登校できるように気を付けていました。

4時間目には通学班会もあり、今年の通学について通学班ごとに確認ができました。

今日の登校では多くの保護者や地域の方の見守りがありました。ありがとうございました。

登校①登校②

【4月9日】桜

桜が開花しました。入学式が楽しみです。
桜