ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 町長部局 > まちづくり課 > かがみのの仕事

本文

かがみのの仕事

ページID:0010429 更新日:2025年2月25日更新 印刷ページ表示

求人

鏡野町商工会

鏡野町では、鏡野町商工会と連携して地区内の事業者と求職者の方の人材マッチングをお手伝いしています。

毎月の広報紙に求人情報を掲載しています。求人情報については、商工会へお問い合わせください。

広報かがみの - 鏡野町公式ホームページ (kagamino.lg.jp)

 

〇問い合わせ先

鏡野町商工会

電話:(0868)54-3311

住所:鏡野町竹田747

 

晴れの国で働こう!岡山県しごと情報サイト

岡山県が作成した岡山県内での就職を希望する方に特化した求人サイトです。

東京23区から岡山県へ移住し、サイト内にある「移住支援金対象法人」に就職した人は、移住先の市町村から移住支援金(世帯100万円、単身60万円)が支給される場合があります。

※18 歳未満の者1人につき100万円加算

 

求人サイトはこちら<外部リンク>

 

岡山県のHPはこちら<外部リンク>

 

津山圏域無料職業紹介センター

津山圏域内の定住化促進のため、ハローワーク津山などの関係機関や圏域内商工会など関係団体との協力と連携のもと、お仕事を探されている方のお手伝いをしています。専門の相談員が一人ひとりの希望職種や希望内容をお伺いし、仕事探しのお手伝いをします。

 

津山圏域無料職業紹介センターのHPはこちら<外部リンク>

 

就職・就農

鏡野町新卒者等ふるさと就職奨励金(まちづくり課)

中学・高校・高専・大学等の新規学卒者等の就職及びUIJターン者の就職に伴う若者の定住を促進し、地域の活性化を図るため、町内又は通勤可能な町外において就職し、就職後6ヵ月間勤務を継続し、引き続き本町に定住しようとする者に対して、就職奨励金を交付します。

 

・奨励金額

 一人につき10万円

 

詳しくはこちら

 

鏡野町林業就業者支援事業(産業観光課)

林業の担い手育成・確保に向け、林業の新規就業者、林業事業体の経済・技術支援を目的として、林業新規就業者、林業新規就業希望者及びそれらを雇用する林業事業体に対して補助を行っています。

 

詳しくはこちら

 

就農奨励金支給事業(産業観光課)

町内のおいて新たに農業に従事し、将来にわたり専業として農業経営を続けていこうとする者(40歳以下)に対して、奨励金(3年間で100万円)を支給します。

 

就農者支援について [PDFファイル/214KB]

 

起業・創業

鏡野町起業支援事業補助金(産業観光課)

鏡野町内で、新たに起業する方を応援する鏡野町起業支援事業補助金があります。

起業を考えている方は事前に鏡野町商工会に相談してください。

 

・補助金額

 補助対象経費の2分の1以内の額で上限100万円。

 

詳しくはこちら<外部リンク>

 

鏡野町空き家活用事業所開設支援事業補助金(まちづくり課)

町内の空き家を有効活用した事業所の新規開設を支援し、働く場の創出及び賑わいの創出を図るため、空き家を活用して新たに事業所を設置する者に対して、改修費等の一部を補助します。

 

・対象者

  1. 本店が岡山県外にある法人事業者
  2. 個人事業主(岡山県外からの移住者又は移住予定の者)

 

・補助金額

 補助対象経費の2分の1以内の額で上限200万円。

 

詳しくはこちら

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)