ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 鏡野町立奥津小学校 > 教育活動あれこれ

本文

教育活動あれこれ

ページID:0002374 更新日:2024年1月17日更新 印刷ページ表示

1月9日(火曜日)第3学期始業式

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。

本日より第3学期が始まりました。寒い朝になりましたが、地域の方の見守りの中、みんな元気に登校しました。始業式は、ストーブや床暖房がある1回ホールで暖かくして行いました。新年になり、新たな気持ちで頑張ろうと張り切っている子どもたちでした。

1月9日(火曜日)第3学期始業式の画像11月9日(火曜日)第3学期始業式の画像2

12月20日(水曜日) ミニコンサート

5年生と6年生が、音楽の時間にミニコンサートをしました。5年生は、合唱「夢の世界を」合奏「キリマンジャロ」、6年生は、合唱「思い出のメロディー」合奏「風を切って」でした。きれいな歌声で2部合唱、みんなの気持ちの合った合奏で素敵な時間をすごしました。

12月20日(水曜日) ミニコンサートの画像112月20日(水曜日) ミニコンサートの画像2

12月12日(火曜日)ウインター集会

後期の運営委員会のメンバーが中心となり、楽しいゲームを企画してくれました。だるまさんがころんだ、玉入れ、伝言ゲーム、バナナ鬼といろいろなゲームを全校で楽しみました。

12月12日(火曜日)ウインター集会の画像112月12日(火曜日)ウインター集会の画像2

12月5日(火曜日)もちつき

4年生と5年生が今年の農業体験学習のまとめとして、もちつきを行いました。地域ボランティアのみなさまにお世話になって収穫した餅米を5臼つきました。多くのみなさまのおかげで楽しく貴重な体験ができました。ありがとうございました。

12月5日(火曜日)もちつきの画像112月5日(火曜日)もちつきの画像2

11月28日(火曜日)プログラミング出前授業

4年生と5年生が、木育(木の性質や森林リサイクル)について学習し、その後、スクラッチ(プログラミング)を使って、木を植えて大きくするゲームの作成をしました。楽しくゲームを作ることを通じて、子どもたちは、森林の大切さを改めて感じることができました。

11月28日(火曜日)プログラミング出前授業の画像111月28日(火曜日)プログラミング出前授業の画像2

11月20日(月曜日)非行防止教室

6年生が、岡山県警察本部生活安全課の警察官の方に来ていただいて、非行防止教室を行いました。スマートフォンなどのインターネットに関わる犯罪についての学習でした。被害者にも加害者にもならないようにと、身近な具体例をあげてのお話があり、大変良い勉強になりました。

11月20日(月曜日)非行防止教室の画像111月20日(月曜日)非行防止教室の画像2

11月15日(水曜日) 邦楽教室

4年生,5年生,6年生が、箏の先生をお招きして箏の体験をしました。はじめに講師の先生が演奏を披露してくださいました。素晴らしい演奏にみんな聴き入っていました。そして、箏について教えていただいた後、体験をしました。4年生は「さくらさくら」 5年生,6年生は「さくらさくら」と「あわてんぼうのサンタクロース」に挑戦しました。とても楽しい経験ができました。

11月15日(水曜日) 邦楽教室の画像111月15日(水曜日) 邦楽教室の画像2

11月11日(土曜日)令和5年度学習発表会

今日は、学習発表会でした。体調を崩し、欠席の子どもたちがいて残念でしたが、その子達の分まで今日の本番に向けて、クラスで力を合わせてがんばってきた成果を十分に発揮し、精一杯の発表ができたと思います。大勢の皆様の前で堂々と発表し、温かいご声援をいただいたことは子どもたちの大きな自信につながりました。

11月11日(土曜日)令和5年度学習発表会の画像111月11日(土曜日)令和5年度学習発表会の画像2 11月11日(土曜日)令和5年度学習発表会の画像311月11日(土曜日)令和5年度学習発表会の画像4 11月11日(土曜日)令和5年度学習発表会の画像511月11日(土曜日)令和5年度学習発表会の画像6

11月7日(火曜日)学習発表会に向けて

いよいよ、今週末は学習発表会です。4年生は「奥津太鼓」、2年生は音楽劇「お手紙」、1年生は劇「おむすびころりん」、3年生は劇 「鏡野お宝アドベンチャー」、5年生は創作劇「お米って大切なの?」、6年生は劇「お田植え祭り」です。本番に向けてみんなでがんばっています。

11月7日(火曜日)学習発表会に向けての画像111月7日(火曜日)学習発表会に向けての画像2 11月7日(火曜日)学習発表会に向けての画像311月7日(火曜日)学習発表会に向けての画像4 11月7日(火曜日)学習発表会に向けての画像511月7日(火曜日)学習発表会に向けての画像6

10月19日(木曜日)朝運動

今日の朝運動は、「○○に集まれ」でした。運動委員会の人の「名前にあが、つく人に集まれ」「朝、パンを食べた人に集まれ」「服が黒い人に集まれ」などなどのお題をよく聞いて、当てはまる人を見つけて集まります。集まるのが遅れると、鬼に捕まるのでみんな大急ぎです。楽しく運動しています。

10月19日(木曜日)朝運動の画像110月19日(木曜日)朝運動の画像2

10月10日(火曜日)出張防災講座

鏡野町くらし安全課とNPO法人いーなプロジェクトのみなさんにお世話になって4年生を対象に出張防災講座が開かれました。まず、自然災害の恐ろしさのお話を聞きました。この8月の台風7号での奥津、上齋原地域の被害状況のわかる写真も見せていただきました。次に、家具などで下敷きになった人をジャッキと角材で救出する方法と、怪我をしたときに家にあるもので応急処置をする方法を体験しました。いざというときに役立つ貴重な経験ができました。

10月10日(火曜日)出張防災講座の画像110月10日(火曜日)出張防災講座の画像2

10月6日(金曜日)ブドウの収穫体験

今年も3年生、4年生が、羽出地域の方のブドウ園でブドウの収穫体験をさせていただきました。初めにブドウがどのように大きくなるかお話を聞きました。そして収穫のこつも教えていただいて、たくさんのブドウを収穫しました。試食もさせていただいてとても楽しい体験でした。

10月6日(金曜日)ブドウの収穫体験の画像110月6日(金曜日)ブドウの収穫体験の画像2

10月2日(月曜日)オオサンショウウオ出前授業

1年生,2年生が、奥津風の会の方に来ていただいて、オオサンショウウオの出前授業を受けました。クイズ形式でオオサンショウウオは、どんな生き物かたくさんのひみつを学習しました。吉井川で捕獲した本物のオオサンショウウオも持ってきてくださっていて、子どもたちも興味津々でした。オオサンショウウオが元気に暮らせるきれいな川を守っていきたいですね。

10月2日(月曜日)オオサンショウウオ出前授業の画像110月2日(月曜日)オオサンショウウオ出前授業の画像2

9月29日(金曜日)秋の遠足・社会科見学

晴天に恵まれ、1年生~4年生は鳥取方面、5年生、6年生は津山方面に出かけました。1年生~4年生は砂の美術館と鳥取わらべ館では、砂の芸術と昔遊びを目一杯、楽しみました。5年生・6年生は、津山まなびの鉄道館、柵原鉱山資料館、なぎビカリヤミュージアムを見学し、頭に入りきらないほどたくさんの学習と楽しい化石掘り体験をしてきました。

9月29日(金曜日)秋の遠足・社会科見学の画像19月29日(金曜日)秋の遠足・社会科見学の画像2

9月22日(金曜日)稲刈り

4年生と5年生が稲刈り体験をしました。公民館長さんをはじめ、地域のボランティアの方に刈り方やくくり方を教えていただきながら稲を刈りました。はじめは、なかなか刈れなかった子どもたちですが、次第に上手になりました。千歯こきと足踏み脱穀機での脱穀もさせていただきました。家に田んぼがあってもなかなか出来ない貴重な体験をさせていただきました。

9月22日(金曜日)稲刈りの画像19月22日(金曜日)稲刈りの画像2

9月16日(土曜日)令和5年度 奥津小学校秋季大運動会

晴天に恵まれ、運動会が行われました。スローガン「負けても勝っても最後まで笑顔で頑張る奥津っ子」の通り、子どもたちが一致団結し、最後まで笑顔でやりきる姿に感動の思いでした。早朝よりおいでくださり、ご声援いただいた保護者の皆様、ご来賓の皆様、地域の皆様本当にありがとうございました。また、PTA種目と6年生親子リレーにご参加くださった皆様、運動会を盛り上げてくださりありがとうございました。。

9月16日(土曜日)令和5年度 奥津小学校秋季大運動会の画像19月16日(土曜日)令和5年度 奥津小学校秋季大運動会の画像2 9月16日(土曜日)令和5年度 奥津小学校秋季大運動会の画像39月16日(土曜日)令和5年度 奥津小学校秋季大運動会の画像4 9月16日(土曜日)令和5年度 奥津小学校秋季大運動会の画像59月16日(土曜日)令和5年度 奥津小学校秋季大運動会の画像6

9月12日(火曜日)もうすぐ運動会、がんばっています

運動会の練習も暑さ対策をとりながら、毎日1時間~2時間がんばっています。今年の児童会種目「みんなでチャレンジランキング」は、「ボールわたし20mリレー」と「玉入れ」です。5年生、6年生を中心に「なかよく すばやく げんきよく」を合い言葉にはりきって練習しています。

9月12日(火曜日)もうすぐ運動会、がんばっていますの画像19月12日(火曜日)もうすぐ運動会、がんばっていますの画像2

9月8日(金曜日)環境整備、ありがとうございました

地域の皆様が、除草作業をしてくださいました。お忙しい中、30人も来てくださり、運動場、ロータリー、歩道と細かいところまできれいにしてくださいました。夏休みの最終日には、保護者の皆様もPTA環境整備作業をしてくださっています。みなさまのおかげで子どもたちも気持ちの良い環境で、毎日、学校生活をがんばっています。

9月8日(金曜日)環境整備、ありがとうございましたの画像19月8日(金曜日)環境整備、ありがとうございましたの画像2

9月5日(火曜日)全校朝の会

月に1回の全校朝の会がありました。今回は、事務の先生からSDGsのお話がありました。自分たちで何ができるか考えてほしいと思います。そして、読書チャレンジ30冊達成の子どもたちの表彰がありました。読書の秋です。いろいろな本をしっかり読みましょう。

9月5日(火曜日)全校朝の会の画像19月5日(火曜日)全校朝の会の画像2

8月30日(水曜日) 避難訓練

今年は関東大震災からちょうど100年になります。9月1日の防災の日にあわせて、昼休みに地震の想定の避難訓練を行いました。子どもたちは、それぞれ遊んでいた場所で身の安全を守り、指示に従って速やかに運動場へ避難することができました。毎年の避難訓練で安全に対する意識の向上を図っていきたいと思います。

8月30日(水曜日) 避難訓練の画像18月30日(水曜日) 避難訓練の画像2

8月30日(水曜日) 運動会練習はじまりました

9月16日の運動会に向けて練習がはじまっています。今日は、1時間目に全校練習でした。今年のスローガン「負けても勝っても最後まで笑顔で頑張る奥津っ子」を合い言葉に、6年生を中心にみんなで力をあわせてがんばります。

8月30日(水曜日) 運動会練習はじまりましたの画像18月30日(水曜日) 運動会練習はじまりましたの画像2

8月28日(月曜日)2学期始業式

2学期始業式の朝は、気持ちの良い青空となりました。地域の皆様があいさつ運動で、見守ってくださる中、子どもたちは元気に登校してきました。始業式の態度もとても立派で、2学期を頑張る意気込みがしっかりと感じられました。

8月28日(月曜日)2学期始業式の画像18月28日(月曜日)2学期始業式の画像2

7月19日(水曜日)1学期終業式

富小学校の統合に伴い、新しいスタートを切った1学期でしたが、本日、終業式を迎えました。1年生から6年生まで学年の代表の子どもたちが、1学期に頑張ったことを発表してくれました。一人一人それぞれが目標を持ち、自分らしく頑張ってくれた1学期でした。

明日から39日間の夏休みです。長い夏休みにしかできないことに挑戦し、健康と安全に気をつけて、充実した夏休みを過ごしてください。

7月19日(水曜日)1学期終業式の画像17月19日(水曜日)1学期終業式の画像2

7月14日(金曜日)かかしを作ったよ!!

4年生、5年生が、田植えをした田に立てようと、鏡野町の地域おこし協力隊の河内大樹さんにご指導いただいて、かかしを製作しました。自分たちの体よりも大きなかかしですが、二人組で協力して完成させ大満足の子どもたちでした。学校で米作り体験をさせていただいている農協裏の田んぼには、可愛いかかし、おもしろいかかし、こわそうなかかしと、個性豊かなかかしが並んでいます。秋の収穫が楽しみです。

7月14日(金曜日)かかしを作ったよの画像17月14日(金曜日)かかしを作ったよの画像2

7月5日(水曜日)サマーフェスティバル

運営委員会が中心となり、スーパーボールすくい、ふりふり30秒、魚つり、宝さがし、イントロクイズ、お化け屋敷の6つのコーナーを、なかよし班ごとに回っていきました。5年生、6年生は、協力して準備をしたり、コーナーを回るときには優しく下級生の世話をしたりと頼もしく素晴らしい姿をみせてくれました。ありがとう5年生,6年生。

7月5日(水曜日)サマーフェスティバルの画像17月5日(水曜日)サマーフェスティバルの画像2

6月30日(金曜日)地区懇談会

奥津小学校で合同の地区別懇談会を行いました。最初に新しい一生配信連絡システム「tetoru」の登録の説明を行いました。その場でも登録をしていただきましたが、まだの方は、登録へのご協力をよろしくお願いします。その後、学校とPTAの各部からのお知らせ等をお伝えしました。地区ごとに分かれてからは、通学の様子や地区行事、学校の整備作業について話し合いました。今年度も各地区の公民館長様、保護者の皆様ご出席ありがとうございました。

6月30日(金曜日)地区懇談会の画像16月30日(金曜日)地区懇談会の画像2

6月30日(金曜日)みつばち文庫贈呈式

山田養蜂場から取締役執行役員の方と担当の方が来てくださり、みつばち文庫の贈呈式が行われました。今年も「みつばち文庫」2セットと児童書30冊の計46冊をいただきました。子どもたちの読書活動をひろげ、豊かな心を育んでいきたいと思います。ありがとうございました

6月30日(金曜日)みつばち文庫贈呈式の画像16月30日(金曜日)みつばち文庫贈呈式の画像2

6月21日(水曜日)参観日・救急法講習会

救急法の講習会は、夏休みのプール開放に向け、心肺蘇生法とAEDの使い方について講習を受けました。いざというとき少しでも早く動けるかどうか、知識と繰り返しの練習が大切です。参加された保護者の皆様には、暑い中熱心に取り組んでいただきありがとうございました。津山圏域消防組合奥津出張所の皆様、大変お世話になりました。

6月21日(水曜日)参観日・救急法講習会の画像16月21日(水曜日)参観日・救急法講習会の画像2

6月19日(月曜日)20日(火曜日) 海事研修「秩序」「友情」「実践」

5年生、6年生15人が、香々美小学校の5、6年生20人と一緒に海事研修に行ってきました。晴天に恵まれ、いかだ遊び、カッター研修、海岸花火、地引き網を行いました。「秩序」「友情」「実践」のめあてに向けて、自分で考え行動することや、みんなで力を合わせて一つのことをやり遂げることの大切さを実感することなど、あっという間の2日間でしたが多くのことを学ぶことができました。これからの学校生活に生かし、高学年として今まで以上に活躍してくれることと期待しています。

6月19日(月曜日)20日(火曜日) 海事研修「秩序」「友情」「実践」の画像16月19日(月曜日)20日(火曜日) 海事研修「秩序」「友情」「実践」の画像2

いじめについて考える週間6月5日~9日

岡山県では、6月第1月曜日からの1週間を「いじめについて考える週間」としています。奥津小学校でも各学年でいじめについて話し合い、学年のスローガンを考え、多目的スペースに掲示しています。この期間だけでなく、自分たちで決めたスローガンが達成できるように今後も頑張ってほしいと思います。
各学年のスローガン
1年生 ふわふわことばでみんななかよし 「ごめんなさい」すぐにいってなかなおり
2年生 ちくちくことばはぜったいつかわない あい手をはげますことばをつかう
いい気もちをつたえることばをつかう
3年生 あいさつはみんなをはげますひとことだ ポジティブでみんなとえがお楽しいな
ありがとうそのひとことのすばらしさ
4年生 バカやアホその一言はきずのもと むしはだめ自分がされたらいやだよね
5年生 いじめはダメ!心の傷は治せない
6年生 みんな仲良く、仲間と自分自身を大切にする

6月13日・5月30日(火曜日)手作り竹笛教室

1年生、2年生、3年生が岡さんに手作りの笛教室をしていただきました。いろいろな鳥の鳴き声に似た笛の音を聞いたり、吹いたりして楽しい時間をすごしました。

6月13日・5月30日(火曜日)手作り竹笛教室の画像16月13日・5月30日(火曜日)手作り竹笛教室の画像2

5月30日(火曜日)引き渡し訓練

地震発生の想定で、保育園と合同の引き渡し訓練を行いました。子どもたちは、教員の指示に従って速やかに体育館に避難し、お迎えを待つことができました。保育園も含めて4時までには、全員の引き渡しが無事に行えました。保護者の皆様には、お忙しい中ご協力いただきありがとうございました。
地震はいつ発生するかわかりませんし、この梅雨の時期は、急な集中豪雨が心配されます。天候が心配なときには、いつもよりも学校からのメールに注意していただき、本番の引き渡しに備えていただければと思います。

5月30日(火曜日)引き渡し訓練の画像15月30日(火曜日)引き渡し訓練の画像2

5月24日(水曜日)田植え

今年度も地域のボランティアの皆さまにお世話になり、4年生・5年生が田植えをしました。コーディネーターの泉公民館長、池田さんに苗の植え方を教えていただいて、みんなで田んぼの中に入りました。ちょうどよい水加減で植えやすかったおかげか、みんな上手に田植え綱の印に合わせて植えることができました。とても楽しい体験となりました。苗が大きくなるのが楽しみです。この後も、水の管理など大変お世話になります。

5月24日(水曜日)田植えの画像15月24日(水曜日)田植えの画像2

5月16日(火曜日) 交通安全教室

岡山県交通安全協会のみどり号の方、3名に来ていただき、1年生・2年生は道路の渡り方、3年生~6年生は自転車の点検の仕方と乗り方について学習しました。運動場に交差点と信号機を設置して、実際に歩いたり自転車に乗ったりして、事故にあわないようにするにはどうすればよいか教えていただきました。交通ルールを守り、事故に気をつけて、安全に過ごしてほしいと願っています。

5月16日(火曜日) 交通安全教室の画像15月16日(火曜日) 交通安全教室の画像2

5月11日(木曜日)クラブ活動

今年度第1回目のクラブ活動がありました。4年生、5年生、6年生が、自分の希望する3つのクラブに分かれて活動します。今年も地域の方に指導に来ていただいています。大変お世話になります。

インドア&アウトドアクラブ
インドア&アウトドアクラブの画像

ビリヤードクラブ
ビリヤードクラブの画像

囲碁・将棋クラブ
囲碁・将棋クラブの画像

5月9日(火曜日)プールそうじ

1年生、2年生は小プール、3年生、4年生はプールサイド、更衣室、トイレ、階段など、5年生、6年生は、大プールと、学年ごとに分担してがんばりました。黒くなっているところをデッキブラシやたわしでしっかりこすって洗い、とってもきれいになりました。水泳学習がはじまるのが楽しみです。

5月9日(火曜日)プールそうじの画像15月9日(火曜日)プールそうじの画像2

5月1日(月曜日) 縦割り班そうじスタート

今日から縦割り班での掃除がスタートしました。6つの班が、6年生の班長さんを中心に校内をきれいにします。初めにお話を聞いて各場所に分かれました。高学年の人が低学年に優しく教えている姿がたくさん見られました。

5月1日(月曜日) 縦割り班そうじスタートの画像15月1日(月曜日) 縦割り班そうじスタートの画像2

4月28日(金曜日)地域学習

気持ちのよい晴天に恵まれ、春の地域学習を行いました。
1年生,2年生は、富ふるさと公園までバスで行き、その後は金比羅さんに上りました。見晴らしのよい頂上でしばらく遊んだ後、旧富小学校でお弁当を食べ、運動場で思いっきり遊びました。そして、3年生以上は、衣笠峠までバスで行き、公民館長さんたちを初め地域の皆さんと一緒に登山を開始しました。初めの3分の1ほどは道が険しく大変でしたが、頂上は絶景でした。山頂でのお弁当は格別だったようです。下見、登山道整備等、大変お世話になりました。

4月28日(金曜日)地域学習の画像14月28日(金曜日)地域学習の画像2

4月14日(金曜日)退任式

転退任された先生方とのお別れの式を行いました。昨年度までお世話になった懐かしい先生方と久しぶりにお会いできました。心を込めて書いた手紙と花束を渡して、感謝の気持ちを伝えることができました。今まで、ありがとうございました。

4月14日(金曜日)退任式の画像14月14日(金曜日)退任式の画像2

4月10日(月曜日)入学式

7名の元気な1年生が入学してきました。呼名では、みんな元気に返事ができました。座る姿勢も背筋ピンで、張り切っている様子がよくわかりました。これから、勉強に運動に上級生のみんなと一緒に頑張りましょう。安全に気をつけて毎日、元気に登校して来てくださいね。

4月10日(月曜日)入学式の画像14月10日(月曜日)入学式の画像2

4月7日(金曜日)第1学期始業式

体育館では、初めに富の子どもたち8名を迎える式をしました。お互いに「よろしくお願いします」とあいさつをして、奥津小学校の仲間入りをしました。着任式では、5名の先生方を迎えました。その後、始業式で新しい奥津小学校がスタートしました。

4月7日(金曜日)第1学期始業式の画像14月7日(金曜日)第1学期始業式の画像2