Q、 「指定校変更」って何ですか?
鏡野町教育委員会では、児童・生徒の住所によって通学区域を定め、この通学区域によって就学すべき町立小、中学校が指定されています。この指定された学校を「指定校」といい、指定校変更とは、鏡野町に住民登録のある方が、指定校以外の町立小、中学校に就学させることができることです。
鏡野町立小・中学校通学区域
Q、「区域外就学」って何ですか?
区域外就学とは、鏡野町以外に住民登録のある方が、特別な事情があると鏡野町教育委員会に認めた場合に限り、鏡野町立の小、中学校に就学させることができることです。
Q、どんな場合に「指定校変更」や「区域外就学」が認められるのですか?
指定校変更や区域外就学は、鏡野町教育委員会が保護者の方から児童・生徒や地域等の事情についてお伺いし、下記の「指定校変更・区域外就学の基準」に照らし合わせ、特別な事情があると判断した場合に限り認められるものです。申請した場合に必ず認められるものではないのでご注意ください。
指定校変更・区域外就学の許可基準(PDF)
Q、 「指定校変更」や「区域外就学」を希望する場合、手続きはどうすれば良いのですか?
入学時と転入、転居時等で、手続きが異なります。
入学時の場合、送付のあった「就学通知書」をお持ちのうえ、鏡野町教育委員会学校教育課にお越しください。保護者の方に、ご事情をお伺いしたうえで書類にご記入していただきます。また、状況に応じて、その他書類のご提出を求めることがあります。
転入・転居時等の場合、申立(届出)の理由や状況によって手続きが異なりますので、事前に鏡野町教育委員会学校教育課へご相談ください。
いずれの場合も、申立(届出)理由によっては指定校変更、区域外就学が認められない場合があります。
指定校変更・区域外就学関係様式
・指定校変更申立書 (Word) (PDF) ・指定校変更誓約書 (Word) (PDF)