鏡野町のニュースを掲載していきます
2023鏡野町産業まつり |
|
![]() |
9月3日(日)、鏡野ドームにて産業まつりが開催されました。この日は朝から雲一つない快晴で真夏日となりましたが、会場には早くから大変多くの人が訪れ、来場者数は凡そ9,000人にも及びました。
葡萄を買い求める姿がよく見受けられ、その場で配達の伝票に記入している方もいました。その他にもラーメンや焼き鳥、おはぎやかき氷など食べ物のお店が沢山あり、会場内に設置された机と椅子に腰を掛けて一休みしながら、皆さん笑顔で舌鼓を打っていました。また、射的やスーパーボールすくいと、楽しめるお店もあり、親子連れが詰めかけ、大変賑わっていました。
恒例の丸太切り競争も小学生低学年・高学年と大人の部に分けて行われました。それぞれの部で記録上位2名に賞品が手渡され、それ以外の方にも参加賞が配られました。大人も子供も懸命に鋸切りを引く姿を、多くの見物客が見守っていました。併せて、かかしコンテストも開催されており、アニメキャラクターを模したかかしなどが出展され、来場者による投票によって順位を争い、入賞者には鏡野町特産品の詰め合わせが贈呈されました。 |
![]() |
令和5年秋の交通安全運動 鏡野・津山地域推進大会 | |
![]() |
9月19日(火)、鏡野町中央公民館にて秋の交通安全県民運動が行われました。まず、来賓の挨拶があり、津山警察署長は、「交通安全意識は心の問題であり、皆さんにもってもらうのは非常に難しいことだと考えています。交通安全意識が定着し、意識が変われば運転など行動が変わる。行動が変われば結果が変わると思います。安全運動期間中、警察では通学路の安全対策、交通取り締まりなど様々な対策を行いますが、警察の力だけでは無理です。是非ともこの地域に交通安全意識の定着を図りたいので、皆さんのお力をお貸しください。」と語られました。
今年7月から道路交通法に新たに設けられた特定小型原動機付自転車について、津山警察署が制作したDVDが上映されました。その中で電動キックボードの正しい乗り方や乗るために満たさなければならない要件が紹介された後、壇上で電動キックボードの実演が行われました。
その後、外で出発式が行われました。大きな拍手の中、白バイやパトカーが町内に出発して行きました。 |
![]() |
第8回鏡野中学校体育祭 | |
![]() |
9月20日(水)、鏡野中学校で体育祭が行われました。当初の予定から延期となり、平日での開催となりましたが、多くの保護者らが訪れ、子どもたちの勇姿を見守っていました。
学年ごと男女それぞれでリレーがあり、皆最後まで諦めず、気を抜かず、懸命に駆ける姿を見せていました。
4人で棒を持ち、置かれたコーンを回りながら走る競技では、序盤に劣勢だった組が後半に追い上げるなど白熱した展開がありました。
最後は4つの組に分かれて創作ダンスを披露していました。それぞれ創意工夫を凝らしたダンスを、限られた時間の中で練習し、この日に向けて仕上げ、そして笑顔いっぱいで踊り切っていました。 |
![]() |