文字サイズ
HOME > 教育・文化 > 体育振興 > 第16回かがみのマラソン&ウォーキング大会
教育・文化
学校教育
教育機関
生涯学習
図書館
体育振興
国際交流
第16回かがみのマラソン&ウォーキング大会

※随時更新しています。

 

 鏡野町の合併前から、名前を変えながら続く「かがみのマラソン大会」は、昨年リニューアルしました。

会場を奥津湖畔に変更し、ウォーキング部門が新設され老若男女誰でも参加できる大会で大変好評で開催されました。

 今大会では、人数制限をはずし、コロナ前の規模で開催します。奥津湖(苫田ダム)の景色を楽しみながらマラソンやウォーキングを楽しみましょう。

 

【更新内容】

<9/15>

  • 申込期間を延長しました。(申込終了日:9/15 → 9/30

<8/22>

  • 種目一覧のコースを修正しました。
  • 大会要項を追加しました。
  • 注意事項を追加しました。

 

 

大会要項

 

 

【開催日】

令和5年11月19日( ※小雨決行

開場 7時00分  開会式 9時00分から   閉会式(ハーフ表彰) 12時30分から

スタート 9時45分から順次(各種目別は下部に掲載)  競技終了 12時15分

 

 

【ゲストランナー】  千葉 真子 氏

 

 

【会場・コース】

〇会場(式典・サービスエリア・選手テントなど)※制作中

 

〇コース 

マラソンコース※Googlemapが開きます ウォーキングコース※制作中

 

 

【種目一覧】

 

コース 種目コード 種目 スタート時間
ハーフ 男子16~39歳

 

 

調整中

男子40歳以上
女子16歳以上
10㎞ 男子中学生~39歳
女子中学生~39歳
男子40歳以上
女子40歳以上
3㎞ 男子一般(中学生以上)
女子一般(中学生以上)
男子小学生高学年
女子小学生高学年
男子小学生低学年
女子小学生低学年
フレンズ&ファミリー(表彰なし)
4㎞ ウォーキング(測定なし)

 

 

【参加料】

高校性以下:2,000円

一   般:<3㎞>3,000円 <10㎞>4,000円 <ハーフ>5,000円

フレンズ&ファミリー:4,000円(3名迄)

ウォーキング:500円

 

 

【参加申込】

参加申込はランネット又は大会要項(A3)の払込取扱票に必要事項を記載して郵便局にてお支払いください。

 

 

【注意事項】

  • 会場周辺には、自販機等はありません。飲料は各自で事前に準備してください。
  • 更衣室は用意しておりますが、狭いためなるべく事前に着替えを済ませ、ベンチコート等で防寒してください。
  • 会場に仮設トイレが設置されていますが、開会式終了後は大変混み合うことが予想されますので、なるべく開会式前にトイレは済ませるようにしてください。※スタート時間は厳守してください
  • 会場内での飲酒・喫煙は禁止します。喫煙は所定のエリアを厳守してください。

 

 

【キッチンカー】

キッチンカーの出店についてはこちら

 

 

 

【問い合わせ先】

がみのマラソン実行委員会事務局(鏡野町教育委員会生涯学習課)

電話:0868-54-0573


ページトップへ