文字サイズ
HOME > 行政情報 > 各課の仕事 > まちづくり課 > 空き家を活用した移住者向けの「長期お試し住宅」入居者募集!
HOME > くらしの情報 > 住宅・道路・バス > 住宅 > 空き家を活用した移住者向けの「長期お試し住宅」入居者募集!
行政情報
町の概要
各課の仕事
まちづくり・計画
広報
議会
財政
選挙
住所変更
町の施設一覧
条例・規則
かがみのふるさと応援寄付金(ふるさと納税)
個人情報・情報公開
くらしの情報
消防・防災
届出・証明
税金
健康・子育て・医療
ごみ・環境・動物愛護・墓地
住宅・道路・バス
上下水道
広報
農業・林業
かがみのふるさと応援寄付金(ふるさと納税)
苫田ダム
公有財産売却情報
空家
福祉・介護
消費生活
NHKに関する手続き
空き家を活用した移住者向けの「長期お試し住宅」入居者募集!

 町では、定住を希望される方の住まい確保のため、空き家を改修した「長期お試し住宅」を整備しました。

 当物件は1階は以前、飲食店を営んでおられ、2階は水回りをリフォームした居住スペースとなっており、快適な田舎暮らしは勿論、飲食店やワークショップ等にも活用できます。

 また、上齋原地域の中心部にあり、温泉やスキー場も近いので、四季折々の自然を感じながらゆったりとした生活ができます
 入居を希望される方は必要書類をご用意の上、まちづくり課へお申込みください。

 内見も随時受け付けております。

 

〇募集期間
令和5年3月1日~令和5年3月31日(応募がない場合は随時募集します。)

 

 

〇入居条件(全てに当てはまる方)

(1)町外から転入して本町に居住しようとする方

(2)自治会組織に加入し近隣住民と積極的に交流する意思がある方

(3)市区町村民税等(国民健康保険料・税を含む。)の滞納がなく、家賃を支払う能力がある方

(4)確実な保証能力を有する連帯保証人が得られる方

(5)暴力団員その他の反社会的勢力に該当しない方

 

〇選考方法

利用申込者が複数の場合は、下記優先順位に従い利用者を決定します。

(1)18歳未満の子供がいる者

(2)現に同居し、又は同居しようとする親族(婚姻の届出をしないが事実上婚姻関係と同様の事情にある

者又は婚姻の予定者を含む。)がある者。

(3)県外から転入して本町に居住しようとする者

 

〇応募方法

鏡野町長期お試し住宅利用申込書に次に掲げる書類を添付して提出してください。(郵送に限る。)

(1)利用申込者及び同居人の住民票の写し

(2)身分証明書のコピー(運転免許証、マイナンバーカード等)

(3)利用申込者及び同居人の収入を証する書類

(4)利用申し込みに係る誓約書

(5)市区町村民税等(国民健康保険料・税を含む。)滞納のない証明

 

<提出先>

〒708-0392

岡山県苫田郡鏡野町竹田660

鏡野町役場 まちづくり課

 

 

〇募集物件

所在地    

鏡野町上齋原462-1

構造・間取り 

木造2階建て・2DK

延べ床面積

147.19㎡

駐車場 

1台分

契約期間

1年~10年(毎年更新) ※更新料は不要

家賃(月額)

24,000円

敷金 家賃の3カ月分 

72,000円

申し込み期間

令和5年3月1日から令和5年3月31日まで

 

 

〇間取り図  

住宅平面図

 

 

〇写真

外観

 

1階

 

台所

 

トイレ

 

2階廊下

 

和室

 

風呂

 

洗面台

 


 

問い合わせ先

鏡野町役場まちづくり課

TEL 0868-54-2982

FAX  0868-54-2988

Mail machi@town.kagamino.lg.jp

 

   


ページトップへ