文字サイズ
HOME > 行政情報 > 各課の仕事 > まちづくり課 > 令和5年度 鏡野町地域おこし協力隊を募集します!
行政情報
町の概要
各課の仕事
まちづくり・計画
広報
議会
財政
選挙
住所変更
町の施設一覧
条例・規則
かがみのふるさと応援寄付金(ふるさと納税)
個人情報・情報公開
令和5年度 鏡野町地域おこし協力隊を募集します!

鏡野町では、地域と一体となって地域おこしに取り組む「鏡野町地域おこし協力隊」を募集します。

 

 

1.地域おこし協力隊の募集内容

 

【募集人員】

 各1名

 

【活動場所】

 鏡野町内

 詳しくは、各募集要項をご覧ください。

 

【活動内容・募集要項】※R5.1.10現在

  募集する活動内容 募 集 要 項 応 募 用 紙
【移住者と地域をつなぐ支援活動】 鏡野町地域おこし協力隊募集要項【カガミノミライ_支援】 鏡野町地域おこし協力隊応募用紙(Word版)
【移住・定住促進】 鏡野町地域おこし協力隊募集要項【カガミノミライ_移住】
【観光】 鏡野町地域おこし協力隊募集要項【プロモーション本部】 
【事業提案】 鏡野町地域おこし協力隊募集要項【いーなプロジェクト】
【事業継承】

鏡野町地域おこし協力隊募集要項【ののもん】

 

 

【応募要件・雇用形態等の詳細について】

 応募に係る要件や雇用の形態、勤務条件等は、募集要項でご確認ください。

 

 

2.応募締切及び応募について

 

【応募期間】

 令和5年1月10日~採用者が募集人員に達するまで

 

 

【応募について】

 ★応募いただく前に実際に来町していただき、協力隊に関しての説明、町内の地域や団体等の案内を

  予定しています。

 ・募集要項を確認の上、応募用紙に必要事項を記入し、提出書類と合わせて下記の提出先まで

  提出をお願いします。

 ※持参する場合、受付時間は土・日・祝日を除く8時30分から17時15分まで

 

 

3.選考方法

 

①第1次選考

 書類選考を実施します。選考結果は応募者全員に文書で通知します。

 

②第2次選考

 第1次選考合格者を対象に、鏡野町役場において第2次選考(面接試験)を行います。

 第2次選考の詳細については、第1次選考の通知の際に合格者のみにお知らせします。

 ※応募に係る経費(書類審査、面接試験に伴う交通費等)は、すべて応募者の負担とします。

 

 

4.提出先・お問い合わせ先

 

 「地域おこし協力隊制度について知りたい」「鏡野町について知りたい」などありましたら

 下記の項目をメールまたは電話にてご連絡ください。

 

 ①氏名  ②住所  ③連絡先(メールアドレスおよび電話番号)  ④相談内容

 

 

 

〒708-0392

岡山県苫田郡鏡野町竹田660

鏡野町役場 まちづくり課

電話  0868-54-2982

メール  machi@town.kagamino.lg.jp

 

 


ページトップへ