文字サイズ
HOME > くらしの情報 > 上下水道課
HOME > くらしの情報 > 上下水道 > 上下水道課
HOME > くらしの情報 > 上下水道 > 上水道 > 上下水道課
HOME > くらしの情報 > 上下水道 > 下水道 > 上下水道課
HOME > 事業者の方へ > 上下水道課
くらしの情報
消防・防災
届出・証明
税金
健康・子育て・医療
ごみ・環境・動物愛護・墓地
住宅・道路・バス
上下水道
広報
農業・林業
かがみのふるさと応援寄付金(ふるさと納税)
苫田ダム
公有財産売却情報
空家
福祉・介護
消費生活
NHKに関する手続き
くらしの情報
消防・防災
届出・証明
税金
健康・子育て・医療
ごみ・環境・動物愛護・墓地
住宅・道路・バス
上下水道
広報
農業・林業
かがみのふるさと応援寄付金(ふるさと納税)
苫田ダム
公有財産売却情報
空家
福祉・介護
消費生活
NHKに関する手続き
くらしの情報
消防・防災
届出・証明
税金
健康・子育て・医療
ごみ・環境・動物愛護・墓地
住宅・道路・バス
上下水道
広報
農業・林業
かがみのふるさと応援寄付金(ふるさと納税)
苫田ダム
公有財産売却情報
空家
福祉・介護
消費生活
NHKに関する手続き
くらしの情報
消防・防災
届出・証明
税金
健康・子育て・医療
ごみ・環境・動物愛護・墓地
住宅・道路・バス
上下水道
広報
農業・林業
かがみのふるさと応援寄付金(ふるさと納税)
苫田ダム
公有財産売却情報
空家
福祉・介護
消費生活
NHKに関する手続き
事業者の方へ
入札・契約
企業立地ガイド
事業系ごみ
上下水道課

鏡野町上下水道工事競争入札参加選定要綱について

○鏡野町水道事業配水管布設工事請負契約競争入札参加業者選定要綱

○鏡野町下水道工事競争入札参加業者選定要綱

 

上下水道課に係る申請、通知について

○「鏡野町指定給水装置工事事業者規則」の一部改正について

 

給水工事について

給水装置工事申込書

 

指定給水装置工事事業者について

○指定給水装置工事事業者指定申請書

○指定給水装置工事事業者指定事項変更届出書

○給水装置工事主任技術者選任・解任届出書

指定給水装置工事事業者 廃止・休止・再開 届出書

 

水設備工事について

供用開始区域図(R4.3.31)補助金期限付き

○排水設備工事申請書(着手届~補助金請求書)

上下水道使用異動届

※排水施設新設等(変更追加)確認申請書は専用の用紙となっている為、上下水道課へ取りに来てくだ さい。

○誓約書(一部完了の場合)

○排水設備工事取下げ申請書

 

新規加入について(公共下水道・農業集落排水)

○公共ます新規設置申請書

事業完了地区における新規加入申請書

 ※鏡野地区(小田・入農業集落排水、公共下水道の一部の地区)

 ※奥津地区・富地区・上齋原地区

 

排水設備指定工事店について

※下水道へ接続する宅内工事を行うには、下水道排水設備指定工事店の資格が必要になります。

町民の皆さんが安心して宅内工事を依頼できるよう、毎年6月1日~6月末で募集しております。

下記申請書をダウンロードして提出してください。なお、新規の指定日は9月1日からとなります。

主な適合用件は、下水道排水設備工事責任技術者(岡山県下水道協会登録者)が1名以上専属していること。

工事の施工に必要な機械器具を有していること。岡山県若しくは、鳥取県内に営業所があること。

市町村税の滞納がないこと。です。

○排水設備指定工事店申請書

○排水設備指定工事店現況届

※排水設備指定工事店の皆様は、更新年度を除く毎年8月末までに現況届を必ず提出してください。 

 

浄化槽設置について 

〇詳細な説明についてはこちら

○浄化槽設置整備申請書

○納税等状況調査同意書(浄化槽)


ページトップへ