|
おしらせ |
 |
令和4年4月1日更新
鏡野町史 通史編刊行
昭和57年の編集委員会発足以来、「民俗編」(平成5年刊)、「考古資料編」(平成12年刊)、「史料編」(平
成20年刊)を刊行してきましたが、「通史編」が最終巻となります。
「通史編」は、旧鏡野町最古の歴史となる縄文時代から平成の合併までの歴史を、町内に残る遺跡や史料
などをもとに丁寧に解説しています。
※購入希望の方は 鏡野町教育委員会生涯学習課まで 0868-54-7733
 |
 |
生涯学習係 |
生涯学習の推進
・ペスタロッチ館自主活動
公民館活動の充実
・自主活動グループの支援
・夏期文化講座の実施
人権教育の充実
・人権問題講演会の実施
・人権教育交流活動事業
・社会教育関係団体(PTA)人権教育研修事業
・子どものエンパワーメント育成事業
・奨学金に関すること
地域教育力の充実
・かがみのっ子表彰事業
・鏡野町子ども教室事業
・鏡野いきいき生活体験宿の実施
家庭の教育力の充実
・子育て学習推進事業
・子育て講演会の開催
高齢者教育の充実
・鏡野町シニアスクールの開校
・消費者問題等各種出前講座の実施
青少年教育の充実
・鏡野町青少年健全育成協議会
社会教育関係団体の育成
・鏡野町文化協会
・鏡野町PTA協議会
・鏡野町子ども会連合会
・鏡野町青年団協議会
・鏡野町婦人協議会
|
 |
 |
文化係 |
文化財保護
・町史編纂に関すること
・埋蔵文化財に関すること
・文化施設等の管理 鏡野町郷土博物館
日上山
郷土館
学校記念館
奥津歴史資料館
名勝奥津渓
奥津文化資源保存伝習館
たたら遺跡・たたら展示館
富教育歴史資料館
旧森江家住宅
文化・芸術活動の振興
・伝統文化子ども教室事業
・スクールコンサート
・青少年劇場巡回公演
・歴史体験講座(出前)の実施 → 出前講座
体育の振興
・体育指導委員に関すること
・スポーツ少年団に関すること
・スポーツ協会に関すること
・その他スポーツに関すること
|
【問い合わせ先】
鏡野町教育委員会 生涯学習課(中央公民館)
〒708-0324
岡山県苫田郡鏡野町竹田660
TEL 0868-54-0573 FAX 0868-54-0656
|
|