第44回鏡野町新型コロナウイルス感染症対策本部会議
(令和4年8月5日 午後4時30分)
会議の概要は次のとおりです。
1 岡山県BA.5対策強化宣言について
岡山県BA.5対策強化期間
区域 岡山県全域
期間 令和4年8月5日(金)~8月31日(水)
特措法第24条9項に基づく要請が出された。
2 町内の感染状況について
町内においても新規感染者数が最多となった。
こども園等の感染状況について
第43回鏡野町新型コロナウイルス感染症対策本部会議
(令和4年7月11日 午後4時)
会議の概要は次のとおりです。
1 町内の感染状況について
町内の学校において7名の感染が確認され、クラスターが発生。
2 その他
ワクチンの接種状況について
第42回鏡野町新型コロナウイルス感染症対策本部会議
(令和4年5月23日 午前8時30分)
会議の概要は次のとおりです。
1 保育施設のクラスターについて
町内の保育施設においてクラスターが発生
第41回鏡野町新型コロナウイルス感染症対策本部会議
(令和4年5月20日 午前8時30分)
会議の概要は次のとおりです。
1 町内の感染状況について
町内の5月の陽性者数は19日現在で81名。うち10代以下が47%。
2 学校の臨時休業等の考え方について
学校等:感染者が学級内で1割以上かつ複数名確認された場合は臨時休業等を行うことと変更する。
こども園等:当面は現行どおり臨時休業等を行う。
第40回鏡野町新型コロナウイルス感染症対策本部会議
(令和4年5月10日 午前8時20分)
会議の概要は次のとおりです。
1 町内の感染状況について
町内では保育園関係及び家庭内での感染が多い。
第39回鏡野町新型コロナウイルス感染症対策本部会議
(令和4年3月28日 午後1時30分)
会議の概要は次のとおりです。
1 町内の発生状況について
町内の保育施設においてクラスターが発生
3月31日まで学級閉鎖
2 未就学児へのマスク配布について
明日、保育施設へ園児用マスクを配備する
3 その他
現在、2回目ワクチン接種者の3回目接種率 69%
第38回鏡野町新型コロナウイルス感染症対策本部会議
(令和4年2月9日 午後4時)
会議の概要は次のとおりです。
1 町内の発生状況について
町内では10歳未満の陽性者が多く、家庭内での感染が多い
町内の教育施設職員の陽性が判明したが、影響は少ないので施設は通常通り運営
2 未就学児へのマスク配布について
町内の3歳児クラス以上の未就学児にマスクを50枚ずつ配布する
3 その他
花いっぱい事業を実施する(産業観光課)
町内の医療機関、保育園等67施設に感謝と激励の意を込めて花を配る
第37回鏡野町新型コロナウイルス感染症対策本部会議
(令和4年2月1日 午前11時)
会議の概要は次のとおりです。
1 町内の発生状況について
40代の方(鏡野病院医療従事者)1名、70代の方1名の陽性が判明
病院内接触者については検査で陰性を確認し、消毒を実施済み
2 学校の行動基準について
「レベル2」へ格上げ(まん延防止等重点措置期間中)
3 その他
保健所では業務がひっ迫しているため、濃厚接触者についても重症化リスクの高い方に限定し検査を実施
第36回鏡野町新型コロナウイルス感染症対策本部会議
(令和4年1月26日 午前10時30分)
会議の概要は次のとおりです。
1 町内の発生状況について
町内の40代の方(社協介護職員)、1名の陽性が判明
2 岡山県新型コロナウイルス感染症まん延防止等重点措置について
措置区域:岡山県全域
要請期間:2022年1月27日(木)~2月20日(日)
感染対策の順守、岡山県時短要請協力金ほか
第35回鏡野町新型コロナウイルス感染症対策本部会議
(令和4年1月25日 午前8時30分)
会議の概要は次のとおりです。
1 町内の発生状況について
町内の70代の方、2名の陽性が判明
濃厚接触者(10歳未満)も陽性
2 その他
1月27日から2月20日まで「まん延防止」になる見込み
第34回鏡野町新型コロナウイルス感染症対策本部会議
(令和4年1月14日 午前8時30分)
会議の概要は次のとおりです。
1 町内の発生状況について
町内の30代の方、1名の陽性が判明
2 オミクロン株特別警戒期間について
期間:2022年1月13日(木)~1月31日(月)
区域:岡山県全域
4つの「岡山ルール」、「マスクコード」の順守
第33回鏡野町新型コロナウイルス感染症対策本部会議
(令和4年1月11日 午前10時)
会議の概要は次のとおりです。
1 町内の発生状況について
町内の20代の方、1名の陽性が判明
濃厚接触者2名については検査中
2 ワクチン接種(3回目)について
集団接種はモデルナ製、個別接種はファイザー製のワクチン
2月2日(水)から集団接種を開始
第32回鏡野町新型コロナウイルス感染症対策本部会議
(令和3年9月7日 午前8時30分)
会議の概要は次のとおりです。
1 町内の発生状況について
新たに町内で3名が陽性と判明
2 その他
8月31日時点でのワクチン接種状況 1回目終了:79.47% 2回目終了:73.01%
第31回鏡野町新型コロナウイルス感染症対策本部会議
(令和3年8月26日 午後1時30分)
会議の概要は次のとおりです。
1 緊急事態措置について
期間 : 令和3年8月27日(金)~ 令和3年9月12日(日)
区域 : 岡山県全域
各担当部署より、期間中の公共施設の対応について報告。
第30回鏡野町新型コロナウイルス感染症対策本部会議
(令和3年8月18日 午前10時)
会議の概要は次のとおりです。
1 岡山県の情勢について
ステージ判断のための指標 総合的判断:ステージⅢ
岡山県デルタ株特別警戒期間(8月18日改定版) 期間:~8/19(木)
岡山県まん延防止防止等重点措置
措置区域:岡山市、倉敷市
要請期間:8/20(金)~9/12(日)
措置区域以外でも飲食店等に営業時間の短縮などを要請
2 鏡野町の状況について
現在 4名の感染を確認
ワクチン接種状況 1回目終了:72.2% 2回目終了:55.6%
第29回鏡野町新型コロナウイルス感染症対策本部会議
(令和3年8月5日 午後4時)
会議の概要は次のとおりです。
1 岡山県の情勢について
ステージ判断のための指標 総合的判断:ステージⅢ
岡山県デルタ株特別警戒期間(8月5日改定版) 期間:8/4~8/31
2 ワクチン接種について
現在の接種状況 1回目終了:7,559人(65.4%) 2回目終了:5,587人(48.4%)
3 その他
令和3年成人式は中止
第28回鏡野町新型コロナウイルス感染症対策本部会議
(令和3年7月16日 午後1時30分)
会議の概要は次のとおりです。
1 「岡山県デルタ株注意期間」について
・期間 令和3年7月21日(水)~8月31日(火)
・区域 岡山県全域
2 ワクチン接種について
・対象年齢を順次下げていく
第27回鏡野町新型コロナウイルス感染症対策本部会議
(令和3年6月23日 午後4時30分)
会議の概要は次のとおりです。
1 緊急事態宣言解除に伴う対応について
・国、県、町の対応について。
2 ワクチン接種について
・50歳以上のワクチン接種券を7月7日に発送予定。49歳以下は7月7日以降なるべく早いうちに。
・12歳以上~中学生については、ニーズを把握するためアンケート調査を実施する。
第26回鏡野町新型コロナウイルス感染症対策本部会議
(令和3年5月27日 午後4時30分)
会議の概要は次のとおりです。
1 町内感染者の発生について
・26日1名が陽性と判明。本日新たに関係者1名が陽性と判明。
第25回鏡野町新型コロナウイルス感染症対策本部会議
(令和3年5月19日 午前8時30分)
会議の概要は次のとおりです。
1 町内感染者の発生について
・17日陽性と判明した方の関係者1名が陽性。
・接触者のPCR検査は20日実施予定。
・当該学校施設は21日まで休業。
2 その他
・ワクチン集団接種1回目50人終了。今後は1日にできる人数を増やす方向。
第24回鏡野町新型コロナウイルス感染症対策本部会議
(令和3年5月17日 午後17時10分)
会議の概要は次のとおりです。
1 町内感染者の発生について
・当該学校施設関係者のPCR検査は順次行っており、現在までに陽性者は確認されていない。明日には全て判明する予定。
・町内在住者1名が抗原検査で陽性と判明。関係者については明日検査予定。
2 その他
・明日からワクチン接種開始。
第23回鏡野町新型コロナウイルス感染症対策本部会議
(令和3年5月14日 午後3時30分)
会議の概要は次のとおりです。
1 国、県の動向について
・岡山県ほか2道県が緊急事態宣言の対象に追加される見通し
期間は令和3年5月16日(日)から5月31日(月)までの16日間
2 各課からの情報提供について(主なもの)
・学校教育課 感染レベルを「レベル2」であると確認。リスクの高い学習活動等は中止する。
・生涯学習課 公民館、ペスタロッチ館等は新規予約を受けない。
図書館は制限付き開館とする。
文化スポーツセンター等は基本的に休業とする。
・保健福祉課 来週からの新型コロナウイルスワクチン接種は予定通り実施する。
放課後児童クラブは今まで通り。子育て支援センターは午前中のみ。
3 ワクチン接種について
・当初の予定枠は3日で終了。
・今回の反省点を踏まえ、電話回線の増設等対処していく。
4 その他
・今後、県の動向により変更がありえる。
第22回鏡野町新型コロナウイルス感染症対策本部会議
(令和3年4月21日 午前9時00分)
会議の概要は次のとおりです。
1 国、県の動向(情報共有)
・「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」について
3度目の緊急事態宣言の発令が検討されている。
・「岡山県内の新型コロナウイルス感染状況」について
直近1週間の新規感染者数が急増しており、変異株が主な要因になっている。
2 高齢者のワクチン接種について
・高齢者向けの接種券は近日中に発送し、5月10日から予約を開始する。個別接種が主になるが、集団接種も実施する。
3 各課からの情報共有(主なもの)
・イベント等の中止・延期について
8月の大納涼祭は中止、中学校修学旅行は延期する。
・町独自で実施する「経済・生活支援対策事業」について
令和3年度も支援対策事業を実施する。
第21回鏡野町新型コロナウイルス感染症対策本部会議
(令和3年1月12日 午前8時30分)
会議の概要は次のとおりです。
1 鏡野町内での新型コロナウイルス感染者の確認について
・鏡野町立小中学校の児童生徒が、新型コロナウイルスに感染していることが確認された。
・1月12日から臨時休校し、保健所の指導の下、消毒等を実施する。学校再開の時期は改めてお知らせする。
・放課後児童クラブも同様に、消毒等を実施する。
【情報発信事項】
第20回鏡野町新型コロナウイルス感染症対策本部会議
(令和3年1月8日 午後4時30分)
会議の概要は次のとおりです。
1 国、県の動向(情報共有)
・「緊急事態宣言及び新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」について
・「岡山県における新型コロナウイルス感染症拡大予防のための協力要請」について
2 法定町対策本部の設置について
・緊急事態宣言の再発令を受けて、特措法に基づく町対策本部を設置
3 各課からの情報共有(主なもの)
・新型コロナウイルスワクチン接種のスケジュールについて
ワクチン接種が円滑に進められるよう、全庁的な体制を整え取り組んでいく。
第19回鏡野町新型コロナウイルス感染症対策本部会議
(令和2年12月24日 午後1時30分)
会議の概要は次のとおりです。
1 県の動向(情報共有)
・「岡山県新型コロナウイルス感染症対策本部会議(第31回)」について
・岡山県医療非常事態宣言の発令、近隣自治体の発生状況を受け、年末年始の感染防止対策の徹底を呼び掛ける町長メッセージを発信する。
2 令和3年鏡野町成人式について
・急速な感染拡大を受け、1月に開催を予定していた成人式は、令和3年の夏から秋頃に延期する。
3 各課からの情報共有(主なもの)
・新型コロナワクチンの接種体制について
速やかに接種が可能になるよう、今から体制を整え、細やかな情報発信に努める。
・新型コロナウイルス感染症対策事業の進捗状況について
GO TO トラベル一時停止の影響等について検証し、事業の延長も検討する。
第18回鏡野町新型コロナウイルス感染症対策本部会議
(令和2年11月8日 午前8時30分)
会議の概要は次のとおりです。
1 鏡野町内での新型コロナウイルス感染者の確認について
・鏡野町国保病院に勤務している医療従事者1名(津山市在住、50代、女性)が新型コロナウイルスに感染していることが判明した。外来や一般患者とは接触のない職員である。
・接触の可能性のある関係職員は全員PCR検査は陰性で、今後、全職員の検査を実施する。
・対象エリアの消毒は完了した。
・院内感染対策を徹底して、外来、入院診療は通常どおり継続する。
【情報発信事項】
第17回鏡野町新型コロナウイルス感染症対策本部会議
(令和2年11月2日 午前8時30分)
会議の概要は次のとおりです。
1 県の動向(情報共有)
・鏡野町内での新型コロナウイルス感染者の確認について
2 各課からの情報共有(主なもの)
・町長メッセージの発信について
・インフルエンザ予防接種の勧奨について
第16回鏡野町新型コロナウイルス感染症対策本部会議
(令和2年10月28日 午後1時00分)
会議の概要は次のとおりです。
1 県の動向(情報共有)
・鏡野町内での新型コロナウイルス感染者の確認について
2 各課からの情報共有(主なもの)
・新型コロナウイルス感染症に関する健康相談窓口の開設について
・学校の行動基準について
・指定管理者への助言・指導について
・職員に感染者等が発生した場合の対応について
【情報発信事項】
第15回鏡野町新型コロナウイルス感染症対策本部会議
(令和2年10月22日 午前8時30分)
会議の概要は次のとおりです。
1 県の動向(情報共有)
・津山市内での新型コロナウイルス感染者の確認について
2 各課からの情報共有(主なもの)
・インフルエンザ予防接種の費用助成について
・鏡野町キックオフ事業の進捗状況について
・岡山県知事選挙における感染予防対策について
【情報発信事項】
第14回鏡野町新型コロナウイルス感染症対策本部会議
(令和2年8月23日 午前9時00分)
会議の概要は次のとおりです。
1 県の動向(情報共有)
・津山市内での新型コロナウイルス感染者の確認について
2 学校の行動基準について
・地域の感染レベルを「レベル1」であると確認
3 各課からの情報共有(主なもの)
・町長メッセージの発信について
第13回鏡野町新型コロナウイルス感染症対策本部会議
(令和2年7月27日 午前9時30分)
会議の概要は次のとおりです。
1 各課からの情報共有(主なもの)
・職員に感染者等が発生した場合の対応について
・鏡野町の新型コロナウイルス感染症に関する公表の考え方について
・新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金について
第12回鏡野町新型コロナウイルス感染症対策本部会議
(令和2年6月19日 午後1時30分)
会議の概要は次のとおりです。
1 県の動向(情報共有)
・「岡山県新型コロナウイルス感染症対策本部会議(第21回)」について
・県の方針と足並みをそろえて、新しい生活様式を実践しながら、普段どおりの活動を再開していくことを決定
2 今後の対策について
・第2波、第3波の発生に備え、各課でこれまでの対応業務を点検し、明らかになった課題等について、対策を検討する。
3 各課からの情報共有(主なもの)
・新しい生活様式を踏まえた学校の行動基準について
・啓発用懸垂幕の変更について
・避難所運営マニュアル(新型コロナウイルス感染症対策版)について
【情報発信事項】
第11回鏡野町新型コロナウイルス感染症対策本部会議
(令和2年5月18日 午後1時30分)
会議の概要は次のとおりです。
1 県の動向(情報共有)
・「岡山県新型コロナウイルス感染症対策本部会議(第18回)」(岡山県における新型コロナウイルス感染症対策に係る協力の要請について)
2 町立図書館の対応について
・緊急事態宣言の解除を受け、十分な換気、機器等の消毒を徹底し、短時間の利用を呼び掛けながら、現在4割程度に減らしている閲覧席数を、状況を見ながら元に戻していくことを決定
3 各課からの情報共有(主なもの)
・マスク全世帯配布の進行状況、資材の備蓄状況について
・啓発用横断幕の設置について
・町独自で実施する「新型コロナウイルス感染症 経済・生活支援対策キックオフ事業」について
【情報発信事項】
第10回鏡野町新型コロナウイルス感染症対策本部会議
(令和2年5月7日 午後2時00分)
会議の概要は次のとおりです。
1 国、県の動向(情報共有)
・「緊急事態措置の維持及び緩和等に関して」について
・「岡山県新型コロナウイルス感染症対策本部会議(第17回)」について
2 町立小中学校等の再開等について
・小中学校は、5月11日から再開することを決定
・町立図書館、主な社会教育施設は、5月12日から開館することを決定
・観光関連施設は、原則、5月11日から再開する予定
3 啓発用横断幕の設置について
・国道179号の横断橋に設置することを決定
4 各課からの情報共有(主なもの)
・マスク等の備蓄状況について
・特別定額給付金の事務従事について
・新型コロナウイルス感染症対策に係る要望書について
・新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金について
・乳幼児健診、集団検診の延期について
【情報発信事項】
・小中学校等の再開について
第9回鏡野町新型コロナウイルス感染症対策本部会議
(令和2年4月27日 午前11時00分)
会議の概要は次のとおりです。
1 県の動向(情報共有)
・津山市内での新型コロナウイルスの感染確認について
2 備蓄マスクの配布等について
・町内全世帯にマスクを配布することを決定
・本庁舎に啓発用懸垂幕を設置することを決定
3 新型コロナウイルス感染症対策業務継続計画について
・計画を策定し、実施することを決定
4 各課からの情報共有(主なもの)
・特別定額給付金事業の概要について
・プレミアム付き商品券事業の概要について
・コールセンターの設置について(設置時期を検討)
第8回鏡野町新型コロナウイルス感染症対策本部会議
(令和2年4月25日 午前10時00分)
会議の概要は次のとおりです。
1 県の動向(情報共有)
・津山市内での新型コロナウイルスの感染確認について
2 町立小中学校等の休校等について
・小中学校は、5月10日まで臨時休校することを決定
・町立図書館、主な社会教育施設は、5月11日まで休館することを決定
3 各課からの情報共有(主なもの)
・近隣自治体の対応状況について
・観光スポットへの来町自粛のお願いについて
【情報発信事項】
第7回鏡野町新型コロナウイルス感染症対策本部会議
(令和2年4月17日 午後4時00分)
会議の概要は次のとおりです。
1 国、県の動向(情報共有)
・「緊急事態宣言の区域の変更及び新型コロナウイルス感染症対策本部の基本的対処方針」について
・「岡山県新型コロナウイルス感染症対策本部会議(第14回)」(知事発言)について
2 緊急事態宣言全国拡大を受けての対応について
・岡山県緊急事態措置の概要を参考にし、小中学校は現在の対応を継続すること、観光施設等は大型連休期間中を休業することに決定。
3 各課からの情報共有(主なもの)
・町内医療機関、小中学校等へのマスク配布について
・マスクの寄贈(鏡野町商工会女性部様)
・備蓄品の補充について
・庁舎窓口に飛沫感染防止シート設置について
・観光施設の休業、自然スポットへの来町自粛のお願いについて
第6回鏡野町新型コロナウイルス感染症対策本部会議
(令和2年4月8日 午後2時00分)
会議の概要は次のとおりです。
1 国、県の動向(情報共有)
・「緊急事態宣言及び新型コロナウイルス感染症対策本部の基本的対処方針」について
・「知事メッセージ(2020.4.7)」(定例記者会見コメント)について
・「岡山県新型コロナウイルス感染症対策本部設置要綱」について
2 法定町対策本部の設置について
・緊急事態宣言の発出を受けて、特措法に基づく町対策本部を設置
3 町の備蓄資材の状況について
・町内医療機関、介護保険施設、障害者施設、社会福祉協議会、小中学校にマスクを配布することを決定
4 緊急経済対策・生活支援対策について
・鏡野町新型コロナウイルス関連緊急経済対策・生活支援対策本部の設置
・国の施策に加え、町独自の対策を検討する。
5 各課からの情報共有(主なもの)
・学校等で発症者が確認された場合の対応について
・対策本部への問合せ件数(4月8日まで)30件
第5回鏡野町新型コロナウイルス感染症対策本部会議
(令和2年3月30日 午前9時00分)
会議の概要は次のとおりです。
1 美作保健所からの説明
・感染発生時の施設の消毒方法及び注意点など
2 県の動向について(情報共有)
・「岡山県新型コロナウイルス感染症対策本部会議(第7回)」について
・「新学期からの県立学校における教育活動の再開等について」について
3 今後の学校の運営について
・県の方針を参考にし、4月からも通常どおり授業を行う。
4 町の備蓄資材の状況について
・町内にマスクを配布するため、備蓄強化する。
5 各課からの情報共有(主なもの)
・マスクの寄贈予定(五月工建様)
6 広報周知について
・不要不急の外出、遠方への移動自粛、手作りマスクのお願い
【情報発信事項】
第4回鏡野町新型コロナウイルス感染症対策本部会議
(令和2年3月24日 午前10時00分)
会議の概要は次のとおりです。
1 国、県の動向(情報共有)
・「新型コロナウイルス感染症対策本部(第22回)」について
・「岡山県新型コロナウイルス感染症対策本部会議(第6回)(県内初の感染確認」について
2 町の備蓄資材の状況について
・マスクの手作りを呼び掛ける。
3 各課からの情報共有(主なもの)
・県内患者発生時の公表範囲について
・入学式・入園式の開催方針について
・イベント等の自粛状況について
・労働相談窓口の設置について
4 次回、美作保健所からの説明を予定
【情報発信事項】
・岡山県内で感染者確認について
第3回鏡野町新型コロナウイルス感染症対策本部会議
(令和2年3月10日 午後1時30分)
会議の概要は次のとおりです。
1 公立小・中学校の再開方針について
・3月16日から小中学校、放課後児童クラブ、図書館の再開を決定
2 備蓄資材の状況及び活用方法について
・地区に手指消毒液を配布することを決定
3 各課からの情報共有(主なもの)
・町県民税申告期間の延長について
・公共施設等での感染予防対策について
【情報発信事項】
・小中学校等の再開について
第2回鏡野町新型コロナウイルス感染症対策本部会議
(令和2年2月28日 午後2時00分)
会議の概要は次のとおりです。
1 公立小・中学校の休校について
・国からの一斉臨時休業の要請を受けて、3月2日から15日まで小中学校の休校、放課後児童クラブの休所、図書館・郷土博物館の休館を決定
2 公共施設等における行事等の開催自粛について
・岡山県の考え方に準じて検討する。
3 各課からの情報共有(主なもの)
・対策本部連絡体制について
・町営バス、福祉バスへの消毒液配布について
・町内イベント等の中止等の状況について
・町立病院の診療体制について
【情報発信事項】
・小中学校の休校等について
第1回鏡野町新型コロナウイルス感染症対策本部会議
(令和2年2月18日 午前10時00分)
会議の概要は次のとおりです。
1 鏡野町新型コロナウイルス感染症対策本部の設置について
2 各課からの情報共有(主なもの)
・手指消毒液の設置、マスクの備蓄状況等について
・イベント等の開催予定について
【情報発信事項】
・対策本部の設置について、報道発表
鏡野町新型コロナウイルス感染症対策本部を設置しました。(令和2年2月18日)
新型コロナウイルス感染症が国内の複数箇所で発生していることから、令和2年2月18日午前10時00分に鏡野町新型コロナウイルス感染症対策本部を本庁舎内に設置しました。