文字サイズ
HOME > 行政情報 > 各課の仕事 > くらし安全課 > 公衆無線LANサービス「Okayama Free Wi-Fi」
HOME > くらしの情報 > 消防・防災 > 地域防災計画 > 公衆無線LANサービス「Okayama Free Wi-Fi」
行政情報
町の概要
各課の仕事
まちづくり・計画
広報
議会
財政
選挙
住所変更
町の施設一覧
条例・規則
かがみのふるさと応援寄付金(ふるさと納税)
個人情報・情報公開
くらしの情報
消防・防災
届出・証明
税金
健康・子育て・医療
ごみ・環境・動物愛護・墓地
住宅・道路・バス
上下水道
広報
農業・林業
かがみのふるさと応援寄付金(ふるさと納税)
苫田ダム
公有財産売却情報
空家
福祉・介護
消費生活
NHKに関する手続き
公衆無線LANサービス「Okayama Free Wi-Fi」

   

公衆無線LANサービス「Okayama Free Wi-Fi」が利用できます

 

・鏡野町では、災害時に町民等が広く情報収集できる環境を確保するとともに、平時にも行政情報、観光情報等を発信することで、利便性の向上を図ることを目的に、公衆無線LANサービス「Okayama Free Wi-Fi」の提供を行っています。

・スマートフォンやタブレットなどのWi-Fiに対応した通信端末があれば、誰でも無料で簡単にインターネットが利用できます。利用に当たっては、メールアドレス又はSNSアカウントが必要です。

 

利用できる施設


 

施設名 住所
 鏡野町役場本庁舎  鏡野町竹田660
 鏡野町中央公民館  鏡野町竹田660
 鏡野町文化スポーツセンター  鏡野町竹田158-1
 鏡野町総合文化施設(ペスタロッチ館)  鏡野町竹田663-7
 鏡野町国民健康保険病院  1階待合ホール  鏡野町寺元365
 鏡野町福祉センター  鏡野町古川439-1
 奥津振興センター  鏡野町井坂495
 上齋原振興センター  鏡野町上齋原514-1
 上齋原総合福祉センター  鏡野町上齋原480-1
 上齋原文化センター  鏡野町上齋原409
 富振興センター  鏡野町富西谷125-1
 富総合福祉センター  鏡野町富西谷119

※1回当たりの接続時間は30分(回数制限なし)

※電波状況により、施設内でも利用できない箇所があります。

 

 

利用方法


 

1.SSID「Okayama_Free_Wi-Fi」を選択します。

2.認証画面が出てきますので、「利用規約」を確認の上、メールアドレス又はSNS認証を行います。

・メールアドレスで認証を行う場合は、返信メール上の認証URLをクリックすると登録が完了します。

認証方法(PDF形式207KB)

Okayama  Free Wi-Fiご利用ガイド(PDF形式2.3MB)

 

 

注意事項


 

・本サービスは、誰でも設定不要で簡単に利用できるよう、無線区間(通信端末からアクセスポイントまでの区間)の暗号化は行っていません。

・悪意のある第三者が電波を故意に傍受して、通信内容を盗み見る可能性がありますので、IDやパスワード、クレジットカード番号等の重要なデータのやり取りは控えていただくなど、ご自身の判断と責任において利用してください。

 

 

お問い合わせ先

〒708-0392 岡山県苫田郡鏡野町竹田660

鏡野町くらし安全課

TEL:(0868)54-2621

FAX:(0868)54-4823

 


ページトップへ