文字サイズ
HOME > くらしの情報 > マンホールカード
HOME > くらしの情報 > 上下水道 > マンホールカード
HOME > くらしの情報 > 上下水道 > 上水道 > マンホールカード
HOME > くらしの情報 > 上下水道 > 下水道 > マンホールカード
くらしの情報
消防・防災
届出・証明
税金
健康・子育て・医療
ごみ・環境・動物愛護・墓地
住宅・道路・バス
上下水道
広報
農業・林業
かがみのふるさと応援寄付金(ふるさと納税)
苫田ダム
公有財産売却情報
空家
福祉・介護
消費生活
NHKに関する手続き
くらしの情報
消防・防災
届出・証明
税金
健康・子育て・医療
ごみ・環境・動物愛護・墓地
住宅・道路・バス
上下水道
広報
農業・林業
かがみのふるさと応援寄付金(ふるさと納税)
苫田ダム
公有財産売却情報
空家
福祉・介護
消費生活
NHKに関する手続き
くらしの情報
消防・防災
届出・証明
税金
健康・子育て・医療
ごみ・環境・動物愛護・墓地
住宅・道路・バス
上下水道
広報
農業・林業
かがみのふるさと応援寄付金(ふるさと納税)
苫田ダム
公有財産売却情報
空家
福祉・介護
消費生活
NHKに関する手続き
くらしの情報
消防・防災
届出・証明
税金
健康・子育て・医療
ごみ・環境・動物愛護・墓地
住宅・道路・バス
上下水道
広報
農業・林業
かがみのふるさと応援寄付金(ふるさと納税)
苫田ダム
公有財産売却情報
空家
福祉・介護
消費生活
NHKに関する手続き
マンホールカード

マンホールカード絶賛配布中!

 

 

配布場所 鏡野町夢広場 岡山県苫田郡鏡野町円宗寺233

 

※配布は一人一枚です。

※予約や郵送は行っていません。

※鏡野町役場では、カード配布はしておりません。

 

 

〇在庫状況   在庫あり

 

 

〇マンホールカードとは

マンホールの蓋(ふた)には地域によってさまざまなデザインのものがあります。これらを写真入りのカードにして配布することにより、手にした人が楽しみながら下水道に興味を持っていただくこと目的として発行しています。

 

〇鏡野町のマンホールカード

鏡野の名の由来の一つである香々美郷はかつてこの地に鏡作部(かがみつくりべ=鏡などをつくる技術者集団)がいたことによるものといわれています。このマンホール蓋(ふた)のデザインは、鏡野町内の観音山古墳(かんのんやまこふん)から出土した「三角縁神獣鏡(さんかくぶちしんじゅうきょう)」をモチーフにしています。左右と上下にそれぞれ1対の神、1対の霊獣をあしらっています。三角縁神獣鏡は大和政権からあたえられたものと考えられており、大和政権と深い関わりを持つ証とされています。銅鏡に描かれた神や霊獣は、時空を超え、形を変えて今も住民を見守り続けています。

 

 

〇カラーマンホール蓋(ふた)の展示場所

カードに載っているカラーマンホール蓋(ふた)はここに展示しています。

岡山県苫田郡鏡野町竹田660

鏡野町役場 上下水道課(本庁舎北東側) 玄関左横

 

〇夢広場(配布場所)へのアクセス方法

中国自動車道 院庄I.C.から車で15分

JR津山駅 タクシー(10km)、JR院庄駅 タクシー(6km)

JR津山駅 中鉄北部バス(石越線、奥津温泉線)奥津温泉行、石越行 寺元下車 徒歩30分


ページトップへ