ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 町長部局 > 上下水道課 > 水道管を凍結から守りましょう!

本文

水道管を凍結から守りましょう!

ページID:0009837 更新日:2025年1月6日更新 印刷ページ表示

水道管の凍結についてのお知らせ

水道管が凍結すると水が出なくなるだけではなく、破損して漏水することがあります。

宅内水道管の修理費用はお客様の負担となりますので、早めに防寒対策をして、冬を乗り越えましょう!

水道管はあなたの財産です!

メーターから宅内側の水道管とそれに接続する給湯器やトイレなどの設備はすべてあなたの財産です。

水道管の凍結で漏水が発生すると、高額な水道料金や修理費用も自己負担となります。

普段から気象情報を確認し、水道管を凍結から守りましょう!

水道管の防寒対策

蛇口が破損しやすいため、保温材や毛布などで図のように上側までしっかり包んでください。

また、夜間冷え込みそうな時は、蛇口から細く水を流すのも良いでしょう。

   凍結保護   凍結保護

凍結した時は?

凍った部分にタオルなどをかぶせて、ぬるま湯をゆっくりかけて溶かしましょう。

※熱湯をかけないで下さい!水道管や蛇口が破裂するおそれがあります。

破損・漏水してしまった時は?

(1) メーターボックス内の止水栓を右に回して水を止めてください。

 (止水栓が固いことがあります。しっかり閉めるようにしてください。)

 

(2)もし漏水が発生した場合は止水栓を閉め、鏡野町指定給水装置工事事業者に修理を依頼してください。

 (宅内給水管の修繕費はお客様の負担となります。)

  凍結保護

長期不在時は止水栓を閉めてください!

長期間水道を使用しない場合には、止水栓を閉め、水抜きを行って漏水を防止しましょう。

(水抜きの方法)

(1)止水栓を閉める

 

(2)すべての蛇口を開けて、残った水を抜いておく

 

(3)蛇口から水が出なくなったら、すべての蛇口を閉める