本文
令和8・9年度鏡野町入札参加資格審査申請について【建設工事・建設コンサルタント業務】
令和7年8月より予備公告を行っておりました「令和8・9年度 鏡野町入札参加資格申請(建設工事・建設コンサルタント業務)」の電子申請受付けを、令和8年1月9日から令和8年2月20日まで行います。期間内に電子申請が完了していない場合欠格とし、以後の受付けは行いませんので、申請をご希望の方はお急ぎください。
※申請はWebサイト(電子申請)での申請となります。
紙での申請は必要ありません。
受付部門
- 建設工事
- 測量及び建設コンサルタント業務
受付期間
令和8年1月9日(金曜日)~令和8年2月20日(金曜日)
申請方法
- 申請書(Excelファイル)をダウンロードし、必要事項を入力する。
- 添付書類をダウンロードし、必要事項を入力後(押印が必要なものは押印後)PDFデータに変換する。
- 証明書などの紙資料をスキャナや複合機でPDFデータ化する。
- 1~3のファイルを申請Webサイトにアップロード(登録)する。
(アップロードできるファイルは必要書類ごとに1ファイルとなりますので、結合等の処理が必要になります)
こちらから申請してください 申請Webサイト https://bid-entry.com/<外部リンク> (操作マニュアルはこちら<外部リンク>)
※ Internet Explorerは利用対象外です。(最新版のMicrosoft Edge か Googl Chrome の利用を推奨します)
※ Microsoft Excelは2013以降のものを使用して下さい。
参考
ExcelファイルをPDF化する方法[PDFファイル/515KB]
複数のPDFファイルを1つのファイルに結合する方法[PDFファイル/713KB]
建設工事
町内業者
- 建設工事入札参加資格審査申請書受付要領(町内業者) [PDFファイル/129KB]
- 有資格者コード表<外部リンク> https://bid-entry.com/code.pdf<外部リンク>
- 提出書類一覧表(町内業者) [PDFファイル/81KB]
- 入札参加資格審査申請書 [Excelファイル/94KB] 記入例 [PDFファイル/170KB]
- 申請書添付書類(町内業者) [Excelファイル/101KB]
※町内業者・・・保険証等の写しには被保険者などの記号・番号、保険者番号及びQrコードをマスキング(黒塗り)してください。
町外業者
- 建設工事入札参加資格審査申請書受付要領(町外業者) [PDFファイル/112KB]
- 提出書類一覧表(町外業者) [PDFファイル/116KB]
- 入札参加資格審査申請書 [Excelファイル/84KB] 記入例(町外) [PDFファイル/160KB]
- 申請書添付書類(町外業者) [Excelファイル/78KB]
※町外業者・・・入札参加資格審査申請書の職員情報入力シートは経営管理責任者の氏名のみ入力してください。
上記のほかに、配水管布設工事、下水道工事に係る入札に参加を希望する者は次の申請も必要です。
(A)配水管布設工事
- 水道事業配水管布設工事請負契約指名競争入札参加業者選定要綱 [PDFファイル/145KB]
- 鏡野町水道工事指名競争入札参加者選定申請書 [Wordファイル/17KB] ※作成上の注意事項 [PDFファイル/92KB]
(B)下水道工事
上記A、Bの申請方法は
1.申請書をダウンロードし、必要事項を入力後(押印が必要なものは押印後)PDFデータに変換する。
2.証明書などの紙資料をスキャナや複合機でPDFデータ化する。
3. 1と2を一つのファイルにする(ファイルの結合方法)
4. 3のファイルを申請Webサイト「その他」にアップロード(登録)する。
※2の資料が入札参加資格申請の添付資料と同じ場合は、省略してもかまいません。
※「(A)配水管布設工事」の入札参加を希望される方は、入札参加資格審査申請書の上水の「総合評定値(P)」欄へ、水道施設の総合評定値と同じ数値を入力して下さい。
※「(B)下水道工事」の入札参加を希望される方は、入札参加資格審査申請書の下水の「総合評定値(P)」欄へ、土木一式の総合評定値と同じ数値を入力して下さい。
測量業務及び建設コンサルタント業務
- 測量及び建設コンサルタント業務等入札参加資格審査申請受付要領 [PDFファイル/88KB]
- 提出書類一覧表(測量及び建設コンサルタント業務) [PDFファイル/64KB]
- 入札参加資格審査申請書(コンサル) [Excelファイル/70KB] 記入例(コンサル) [PDFファイル/157KB]
- 申請書添付書類 [Excelファイル/83KB]




