本文
住民検(健)診について
今年度あなたが受診できる検(健)診を確認!
各住民検(健)診の詳細
鏡野町特定健診
鏡野町後期高齢者健診
20~30歳代健診
一般健診
社保扶養家族特定健診
胸部検診(結核・肺がん検診)
前立腺がん検診
胃がん検診(バリウム検査・胃内視鏡検査)
乳がん検診
子宮頸がん検診
歯科健診
大腸がん検診
肝炎ウイルス検査
鏡野町特定健診
対象者 : 鏡野町国民健康保険にご加入の40~74歳の方
保険の種類 : 健診当日、鏡野町国民健康保険にご加入の方
受診方法 : 集団健診および個別健診
費用 : 無料
注意点:
- 集団健診・個別健診ともに、予約が必要です。
- 受診の際には、町が5月に送付する
(1)受診券(オレンジ色)、(2)問診票、(3)尿器、(4)マイナンバーカード・保険証(令和7年7月31日まで)・資格確認書のいずれかをご持参ください。
※お手持ちの保険証は、令和7年7月31日の有効期間まで使用することができます。
鏡野町後期高齢者健診
対象者 : 鏡野町後期高齢者医療保険にご加入の75歳以上の方
保険の種類 : 健診当日、鏡野町後期高齢者医療保険にご加入の方
受診方法 : 集団健診および個別健診
費用 : 無料
注意点:
- 集団健診・個別健診ともに、予約が必要です。
- 受診の際には、町が5月に送付する
(1)受診券(黄色)、(2)問診票、(3)尿器、(4)マイナンバーカードまたは保険証(令和7年7月31日まで)または資格確認書をご持参ください。 - 年度途中で75歳を迎え、後期高齢者医療保険に加入された場合、新たな受診券
(黄色)は送付しません。必ずマイナンバーカード・保険証(令和7年7月31日まで)・資格確認書のいずれかをご持参ください。
※お手持ちの保険証は、令和7年7月31日の有効期間まで使用することができます。
20~30歳代健診
対象者 : 鏡野町に住民票がある20~39歳の方
保険の種類 : 保険の種類は問いません
受診方法 : 集団健診および個別健診
費用 : 無料
注意点:
- 集団健診・個別健診ともに、予約が必要です。
- 集団健診を受診される方には、町が事前に送付する
(1)問診票、(2)尿器をご持参ください。
一般健診
対象者 : 鏡野町に住民票があり生活保護を受給している40~74歳の方
受診方法 : 集団健診および個別健診
費用 : 無料
注意点:
- 集団健診・個別健診ともに、予約が必要です。
- 受診の際には、町が5月頃に送付する
(1)無料券、(2)問診票、(3)尿器をご持参ください。
社保扶養家族特定健診
対象者 : 鏡野町に住民票がある社保扶養家族の40~74歳の方
保険の種類 : ご加入中の保険によって、受診の可否があります。
詳しくは、ご加入の保険者へお問い合わせください。
受診方法 : 集団健診のみ
費用 : *料金等の詳細については、ご加入の保険者に直接お問い合わせください。
注意点:
- 集団健診のみ受診が可能です。
- 受診の際には、保険者から送付される
(1)セット券と(2)マイナンバーカードまたは保険証(お手持ちの保険証の有効期間をご確認ください)または資格確認書をご持参ください。
胸部検診(結核・肺がん検診)
対象者 : 鏡野町に住民票がある40歳以上の方
保険の種類 : 保険の種類は問いません
受診方法 : 集団検診のみ
費用 : 無料
注意点:
- 集団検診のみ受診が可能です。
- 40~64歳は「肺がん検診」として、65歳以上は「肺がん検診」+「結核検診」として検査します。
- 問診により、喫煙の多い方等に喀痰検査をおすすめすることがあります。
前立腺がん検診
対象者 : 鏡野町に住民票がある50歳以上の男性
保険の種類 : 保険の種類は問いません
受診方法 : 集団検診のみ
費用 : 無料
注意点:
- 集団検診のみ受診が可能です。
胃がん検診(バリウム検査・胃内視鏡検査)
対象者 : 鏡野町に住民票がある40歳以上の方
保険の種類 : 保険の種類は問いません
受診方法 : 集団検診および個別検診
費用 : 無料
注意点:
- 集団検診ではバリウム検査、個別検診では胃内視鏡検査を受診していただくことができます。
(個別検診は50歳以上の偶数年齢の方が対象) - 検査前日、午後9時以降の飲食・飲水はお控えください。
★令和6年度、町の胃内視鏡(胃カメラ)検査を受診した場合、令和7年度の町の胃がん検診は、バリウム検査・胃内視鏡検査ともに対象外となります。(胃内視鏡検査の間隔は2年に1回)
胃内視鏡(胃カメラ)検査チラシ [PDFファイル/290KB]
乳がん検診
対象者 : 鏡野町に住民票がある40歳以上の女性
保険の種類 : 保険の種類は問いません
受診方法 : 集団検診および個別検診
費用 : 無料
注意点:
- 集団検診・個別検診ともに、予約が必要です。
- 40~50歳の方は「視触診+マンモグラフィー2方向撮影」、
50歳以上の方は「視触診+マンモグラフィー1方向撮影」となります。
子宮頸がん検診
対象者 : 鏡野町に住民票がある20歳以上の女性
保険の種類 : 保険の種類は問いません
受診方法 : 集団検診および個別検診
費用 : 無料
注意点:
- 集団検診・個別検診ともに、予約が必要です。
- 子宮頸部の診察・細胞採取を行います。
歯科健診
対象者 : 鏡野町に住民票がある20歳以上の方
保険の種類 : 保険の種類は問いません
受診方法 : 集団健診のみ
費用 : 無料
注意点:
- 集団健診のみ受診が可能です。予約不要です。(歯科健診のみの受診も可能)
- むし歯だけでなく、歯ぐきや入れ歯の嚙み合わせの状態を確認します。
- 歯科に関する相談も可能です。
大腸がん検診
対象者 : 鏡野町に住民票がある40歳以上の方
保険の種類 : 保険の種類は問いません
受診方法 : 集団検診のみ
費用 : 無料
注意点:
- 集団検診のみ受診が可能です。
- 希望者は、2月に実施する「大腸がん検診希望調査」にて申し込みが必要です。
(調査終了後に希望される方は、健康推進課までご連絡ください。) - 希望者には検査容器・問診票を5月中に郵送にて配布します。
検査容器には使用期限があり、期限切れ容器では正確な検査結果が出ないため、必ず新しい容器をご使用ください。 - 2回分の便を採取し、検査します。
肝炎ウイルス検査
対象者 : 昭和60年4月1日~昭和61年3月31日生まれの方
※対象者の方には5月に案内ハガキを送付します。
保険の種類 : 保険の種類は問いません
受診方法 : 集団健診のみ
費用 : 無料
注意点:
- 集団健診のみ受診できます。予約不要です。
- 血液検査にて、B型・C型肝炎ウイルス検査を行います。
- 5月に送付した案内ハガキを受付でご提出ください。