本文
かがみのの移住支援
移住のステップについて
1.情報収集
町の移住コンシェルジュや町の移住担当者に鏡野町の情報を聞いてみてください。
オンラインでの相談も受け付けています。
移住・定住パンフレット
鏡野町の魅力や移住支援制度などの紹介に加え、先輩移住者の体験談などを掲載しています。
まずはこの一冊を読んでみてください!
移住・定住パンフレット(P1~12) [PDFファイル/5.08MB]
移住・・定住パンフレット(P13~24) [PDFファイル/4.63MB]
相談窓口
鏡野町では、鏡野町の魅力を伝え、鏡野町での暮らしを想像してもらえるように移住・定住総合相談窓口業務を下記団体に委託し、移住コンシェルジュを設置しています。
移住コンシェルジュが親身になって移住前・後のサポートをします。
団体名:一般社団法人カガミノミライ 担当:杉山・瀧本
所在地:〒708-0331 岡山県苫田郡鏡野町布原136プラント5鏡野店内
TEL:0868-54-7655
Mail:contact@kagaminomirai.com
HP:https://kagaminomirai.com/
2.体験
移住体験ツアー
鏡野町のことをもっと知りたいと思ったら、鏡野町へ来ていただき、是非自分の目で見て、鏡野町のリアルを体験してみてください。鏡野町では移住に興味を持っている方の具体的な要望に応じたオーダーメイド型の移住体験ツアーを実施しており、移住コンシェルジュが町がツアーの行程を組み、町内を案内します。
〇概要
原則一泊二日
体験費用は無料(集合場所までの往復交通費と食事代は必要)
お試し住宅
鏡野町への移住を検討している方が、鏡野町での暮らしを体験できるように家具や家電を揃えた住宅があります。
利用料:1世帯 1日1,000円(一泊二日の場合は2,000円)
空き状況・申込みについてはこちら<外部リンク>
3.住まい・仕事探し
住まい探し
民間の賃貸物件や空き家、町営住宅などの物件情報がありますので参考にしてください。
また、移住コンシェルジュ(一般社団法人カガミノミライ)も住まい探しの支援をしますので是非相談してください。
仕事探し
就業を考えている人は、岡山県が運営するしごと情報サイトや鏡野町商工会にて求人情報を探すことができます。
新規就農、林業、起業を考えている人へ向けた支援制度もあります。
4.移住
鏡野町では、住民同士の親睦を深め、住みよいまちづくりに取り組むため、地域の自治会や町内会、地域づくり協議会が中心となって、地域の祭りや清掃活動、防犯活動、集会所の維持管理など、様々な地域活動に取り組んでいます。地域のみんなで仲良く、助け合いながら暮らしていくためにも、地域のイベント等に積極的に参加してください。また、一般社団法人カガミノミライにて移住後の日常生活の相談にも対応します。お気軽にご相談ください。