本文
保護者の子育てに対する経済的負担を軽減し、安心して子育てが出来るよう育児用品購入費等の助成をします。
●鏡野町に住所がある(住民票がある)
●乳幼児(0歳~2歳未満)の保護者
●税金等の滞納をしていない世帯
出生月の翌月から2歳に達する誕生月の月末までに、購入又はレンタルされたおむつ(布・紙両方可)、トレーニングパンツ、おむつライナー、布パンツ等に要した費用を助成します。
※おむつは対象のお子様の成長に合ったサイズのものに限ります。兄弟姉妹が使用されるものは対象になりません。
※乳幼児が鏡野町に住所がない場合、助成の対象となりません。
お子様(0歳~2歳未満)1人につき月額4,000円までを助成
●おむつ等に要した費用のわかる領収書・レシート(商品名が記載されているもの)
※インターネットを利用して購入したおむつも助成対象となりますが、その際は領収書を添付してください。また、原則、注文日ではなく、決済日(店舗により異なりますが商品の発送日となることが多いよう)の属する月が助成対象となります。注文のタイミングにご注意ください。
●振込口座のわかるもの(申請者名義のもの)
ご都合のいい月に申請してください。
概ね3ヶ月分をまとめて申請してください。
例)4月生まれ → 8月申請(5~7月分)・11月申請(8~10月分)…
お子様が3歳になる誕生日月の末日まで
※助成対象のおむつ等のみ購入した領収書・レシートに限ります。
食料品や日用品など助成対象以外のものを購入したレシート等で申請する場合は、窓口にて申請してください。
詳細については下記をご確認ください。
おむつ代の電子申請の手順1⃣ [PDFファイル/437KB]
おむつ代の電子申請の手順2⃣ [PDFファイル/677KB]
電子申請の受理・審査が完了しましたら、アプリより補助金交付決定や振込をお知らせします。
進捗状況を確認することもできます。
◎町内保育園・こども園にてレンタル布おむつをご利用の場合
◎おむつサブスク(定期便)のMirafeel<外部リンク>のおむつの定期購入をご利用の場合
集金袋や領収書などで支払金額がわかる場合は、「1⃣ 領収書・レシートなどで申請する場合」で申請してください。
支払金額がわからない場合は、下記のQRコードを読み取り、申請してください。
鏡野町電子申請サービス |
![]() |
「補助金等交付申請書・内訳書・請求書」に必要事項を記入の上、鏡野町役場子育て支援課へ提出してください。
様式・記入例については、下記をご確認ください。
※請求書は、「日付」・「助成金請求額」の欄は記入せず提出してください。
※助成金交付まで時間を要します。
●「申請書」「内訳書」「請求書」はこちらからダウンロードできます。
「鏡野町乳幼児用おむつ購入費等助成金交付申請書類一式」 [Wordファイル/20KB]
「鏡野町乳幼児用おむつ購入費等助成金交付申請書類一式」 [PDFファイル/170KB]
●「申請書」「内訳書」「請求書」の記入例はこちらから。
「鏡野町乳幼児用おむつ購入費等助成金交付申請書」記入例 [PDFファイル/190KB]
「鏡野町乳幼児用おむつ購入費等助成金交付内訳書」 [PDFファイル/211KB]
「鏡野町乳幼児用おむつ購入費等助成金交付請求書」記入例 [PDFファイル/129KB]
以前お渡ししている申請書についても、ご使用いただくことができます。