ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 町長部局 > 総合福祉課 > 日常生活の援助、各種助成等

本文

日常生活の援助、各種助成等

ページID:0001852 更新日:2024年1月17日更新 印刷ページ表示

日常生活の援助、各種助成等

補装具費の支給難聴児補聴器交付事業特定疾患医療附帯療養交通費補助金

ほっとパーキングおかやま駐車場利用証制度ヘルプマーク・ヘルプカード

補装具費の支給について

 身体上の障害を補い、日常生活や職業生活をしやすくするために必要な用具の交付または修理にかかる費用を支給します。

対象者

  • 身体障害者手帳の交付を受けた方で、補装具費の支給が必要であると認められる方

費用負担

  • 原則1割負担
    ※装具毎に補助の基準額が定められています。また、一定以上の所得がある世帯は補助対象外となります。

補装具の例

表1

障害種別

補装具の種類

肢体不自由

義肢、装具、車いす、歩行器、歩行補助つえ等

視覚障害

盲人安全つえ、義眼、眼鏡

聴覚障害

補聴器

その他

重度障害者意志伝達装置等

 ※申請前に購入(修理)されたものは対象となりません。
 ※介護保険の福祉用具と共通する補装具を希望する場合、介護保険による福祉用具貸与が優先されます。

★申請窓口・問い合わせ先 総合福祉課(Tel0868-54-2986)

難聴児補聴器交付事業について

 軽度、中等度の難聴のあるお子様を対象に補聴器の購入費を助成します。

対象者

  • 18歳未満で両耳の聴力レベルが30dB以上の難聴のあるお子様
    (身体障害者手帳の対象となる方は、補装具費の支給の対象になるため本制度は対象になりません。)

補助金額

  • 補聴器購入費の3分の2(種類ごとに上限があります。)

★申請窓口・問い合わせ先 総合福祉課(Tel0868-54-2986)

特定疾患医療附帯療養交通費補助金について

 特定疾患にり患した方に対し、通院にかかる交通費の一部を補助します。

対象者

  • 腎臓機能障害により身体障害者手帳の交付を受けており、人工透析のため通院治療を受けている方

補助金額

  • 医療機関までの公共交通機関料金で、支給対象回数は週2回以内です。
    (旧町単位で月額の最高限度額を設定しています。)

★申請窓口・問い合わせ先 総合福祉課(Tel0868-54-2986)

ほっとパーキングおかやま駐車場利用証制度について


 車いすマークの身体障害者等用駐車場を真に必要とする方に利用いただくため、対象者に「ほっとパーキングおかやま」駐車場利用証を交付します。

対象者

  • 障害のある方や高齢の方、妊産婦などで歩行が困難な方

 制度の詳細についてはこちら<外部リンク>(岡山県のホームページが開きます。)

 対象者や必要な書類の詳細についてはこちら<外部リンク>(岡山県のホームページが開きます。)

★申請窓口・問い合わせ先 総合福祉課(Tel0868-54-2986)

ヘルプマーク・ヘルプカードについて

障害や難病、けがや妊娠初期の方など、援助が必要な方が周囲の支援を得られやすくなるよう、ヘルプマーク・ヘルプカードを交付しています。手続きや詳細については、下記のページをご覧ください。

ご存知ですか?ヘルプマーク・ヘルプカード

★申請窓口・問い合わせ先 総合福祉課(Tel0868-54-2986)