本文
鏡野町に地域活性化起業人が着任しました!
地域活性化起業人が着任しました!
令和7年10月1日、総務省が推進する「地域活性化起業人制度」を活用し、本町初となる地域活性化起業人が着任しました。テクノロジージャーナリスト、そしてコラムニストとして30年以上にわたり最前線で活躍してきた情報発信の経験を活かし、本町の課題解決にご協力いただきます。
地域活性化起業人とは
地域活性化起業人とは、三大都市圏等に所在する企業等の社員を一定期間受け入れ、そのノウハウや知見を活かしながら地域独自の魅力や価値の向上等につながる業務に従事することで、地域活性化を図る取組です。
鏡野町地域活性化起業人の紹介
【派遣元企業】スペイシアルボート株式会社
【氏名】本田 雅一
【主な活動内容】
(1)鏡野町の認知度や魅力度向上のPR施策、SNS戦略等に関する提案・助言
(2)各種映像、VR/XR、デジタル技術の活用による企画提案
(3)その他、地域活性化施策
【スペイシアルボート株式会社・代表取締役 本田雅一様より】
地域活性化起業人に就任した本田です。
私はこれまでテクノロジを起点に、多様な企業への取材を通じて多くの業界キーパーソン、経営者と関わってきました。その中で多くの人、組織を繋ぎ、編み物を編むように新たな付加価値を生み出してきました。
今回は地方創生でその経験を活かすべく、地元にある素材をさらに高い付加価値に転換するための枠組みや、より魅力ある地域に根差した情報発信などに取り込んでいます。
すでに地元素材を活用したビール開発、在京の商品開発スペシャリストとのネットワークを通じて商品、サービスの開発に着手しています。
今後は新しい技術を活用し、その瞬間にその場所にいなければ得られない体験コンテンツの、ネットを通じた発信にも取り組んでいこうと考えております。
地域の魅力を最大限に活かせるよう、力を尽くさせていただきます。




