本文
これまで園の様子はこちら
鶴喜保育園では毎月、鶴喜小学校の里山へ行き、四季折々の自然に全身で触れながら、五感をフル活用して遊んでいます。
子ども達が待ちに待っていた春の遠足では、スタンプラリーをしました。
異年齢の友達と協力しながらクイズやミッションをクリアして、大自然を満喫することができました。
これからも季節ならではの里山を思いっきり楽しんでいこうね!
里山に入って早々、「ガサガサッ!!」の音が。
音のする方を見てみるとカナヘビがお出迎えをしてくれました。
写真を頼りに、見事!!ヨモギを見つけることができました。
丸太渡りと切り株ジャンプ、何度も挑戦して楽しみました。
耳をすませると色々な鳥の鳴き声が聞こえたね。
立派なシイタケを見つけることができました。
やっほー!
保育園に向かって、大きな声で叫んだけど届かなくて残念・・・。
でも、校庭で遊んでいた小学生が『やっほ〰〰!!』と返してくれて嬉しかったね。
無事に全てのミッションをクリアすることができました。
ペアの友達と、ミッションクリア記念に『はい、チーズ!』
その後は、タケノコ掘りやロープ登り、斜面登りなどを楽しみました。
上手に登れるようになったよ。
ロープを使わず、自分の力だけで斜面登りに挑戦!
上まで登り切ることができたよ♪
タケノコとのチカラ比べ!
友達と力を合わせて、見事に抜くことができました。
最後はお楽しみのお弁当♪
おうちの方が作ってくれたお弁当を食べることができ、お腹も心も大満足な子ども達でした。
新しい年度がスタートしました。
かがみの中央こども園の様子をお知らせします。