★★★ 平成28年10月23日執行 ★★★
★★★ 岡山県知事選挙のお知らせ ★★★
平成28年10月6日(木曜日)公示
平成28年10月23日(日曜日)投票
◆当日の投票
〇投票日時 10月23日(日) 午前7時~午後6時
〇投票できる人 次の(1)(2)の要件に該当する人が投票できます。
(1) 平成10年10月24日までに生まれた日本国民
(2) 平成28年7月5日までに本町の住民基本台帳に登録されていて引き続き鏡野町に住んでいる人
※平成28年7月6日以降に岡山県内の他自治体から鏡野町に転入した方は、鏡野町では投票
できませんので、転入前の住所地の選挙管理委員会へお問い合わせください。
〇持参するもの 投票所入場券
〇投票場所 投票所入場券で指定している場所
◆期日前投票
〇期日前投票ができる人
〇期日前投票ができる人
仕事・旅行・冠婚葬祭などのため、投票日当日に投票所に行くことができない人
〇期日前投票所・投票期間
〇期日前投票所・投票期間
期日前投票所 | 期 間 | 時 間 | ||
鏡野町役場本庁 | 10月7日(金)~10月22日(土) | 8:30~20:00 | ||
奥津振興センター | 10月17日(月)~10月22日(土) | |||
上齋原振興センター | ||||
富振興センター | ||||
〇持参するもの 投票所入場券
※受付で、宣誓書(兼請求書)の記載が必要です。下記ファイルをダウンロードし、記入されたものを、お持ちいただくとスムーズに投票できます。
◆不在者投票
〇指定病院等での不在者投票
都道府県選挙管理委員会が指定した病院、老人ホームなどに入院、入所している人は、施設内で投票することができます。詳しくは各施設または町選挙管理委員会へお問い合わせください。
〇滞在地での不在者投票
仕事や旅行などで期日前投票も投票日当日の投票もできない人は、所定の手続きにより滞在地の選挙管理委員会で投票することができます。詳しくは各施設または町選挙管理委員会へお問い合わせください。
〇郵便等による不在者投票
身体障害者手帳、戦傷病者手帳、介護保険被保険者証をお持ちで、その障害の程度・介護の区分が所定の条件に該当する人は、ご自宅などで投票用紙が記入できる郵便等による不在者投制度があります。これを利用するには、あらかじめ郵便等投票証明書の交付を選挙管理委員会に申請する必要があります。詳しくは選挙管理委員会へお問い合わせください。
◆選挙公報
候補者の氏名、経歴、政見、政党等の名称・略称等を掲載した選挙公報を新聞に折り込んで配布します。
新聞を購読していない人は選挙管理委員会に連絡いただくか、役場本庁・各振興センターにも置いておりますのでご利用ください。